
コメント

はじめてのママリ🔰
もらえるお金は特にないですね😂

はじめてのママリ🔰
特に変わりないです💦
-
ママリ
ありがとうございます!
児童手当も増額ないですか?🥲- 3月18日

つな
児童手当が3人目以降だと少し増えるぐらいですかね😵💫💫
-
ママリ
ありがとうございます!
やはりそのくらいですかね🥲
うちの自治体児童手当第三子は560万くらい増えるそうなんですが、同じ感じですか??- 3月18日

ちゃんちー
みなさん仰る通り、国からの児童手当が増えるくらいですかね💦
あと、未満児の保育料無料です🙂
でも上の子の時と制度が変わっていて、自治体から母子手帳交付で5万円、出産で5万円+定期預金5万円2本(3歳と6歳で満期)の支給がありました😌
-
ママリ
ありがとうございます!
児童手当って国から出るんですね!無知でした😂💦
わー!15万もらえるんですね!すごい!私下の子のとき10万だったので、羨ましいです😚- 3月18日

はじめてのママリ🔰
児童手当増額は全国共通で
自治体によるのは1歳の誕生日商品券貰えますが人数増えるにつれその金額があがったりですかね🤔
上の子と年齢差あっても第2子から保育料無料で給食費も無償化になっててそこはありがたいです🥰
-
ママリ
誕生日商品券!すごいですね💕
うちの自治体も第二子無償化になりました!ありがたいですよね🥹
第三子おめでとうございます!
お金の心配があって、第三子迷っています🥹迷ったりはなかったですか??- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
元々3人欲しくて2人目産んだ日からずっと悩んでました😂
今の給与+私も働き出すしと
思う気持ちとこのまま物価高
止まらず色々手当とかなくなったりしたらどうしようとか😣
悩んでた所にいつもなかなか授かれない中排卵時期じゃないのに来てくれてとても嬉しかったです🥰- 3月18日
-
ママリ
やっぱり一度は悩みますよね😩
習い事もさせたいし、色々連れて行ってあげたいな、とか💦
育てにくい世の中でしんどい中、3人連れてるママは尊敬しかないし、私の憧れです♡詳しくありがとうございます!
もう少し悩んで、決めたいと思います🤗- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
ママリ見てると特に
1000万越えの給与でも一人っ子とか見て🫠
今後色々良くなるのを期待もしてますが良くならない可能性もあるので
それなら今ある手当活用しよと思ってます😂
こちらこそ素敵な言葉ありがとうございます♡ママさん皆さん素敵です🙌🏻子育て一緒に頑張りましょうね✨️- 3月18日

ママリ🔰
うちも国の児童手当以外は増えるものはないです😂
保育園が第二子以降無償化、第三子は副食費無償化はあります☺️
あるから産むって訳ではないですが、あったら嬉しいですよね🥹実家の自治体は第三子50万らしくて羨ましいです😂
-
ママリ
ありがとうございます!
やっぱりそうですか〜😭
50万もらえるなんて羨ましすぎます♡♡
50万でも100万でももらえる額が決まっていると、決心できるというか😭
学費もかなり多く見積もって計算してるんで、3人生んだとしてもなんとかなるんですけど、なんていうか決心がつかないというか…永遠に悩んで産める時期を逃しそうです😰笑- 3月18日
-
ママリ🔰
いいですよねぇー!!
かなり多く見積もっているのであればいけるのでは…⁉︎って思っちゃいました🥹
私は一度諦めたのですがやっぱり欲しくて産みました!36になった途端排卵痛が強くなって「最後やで!ええんか!?」って体からの圧を感じました🤣- 3月18日
-
ママリ
わー!!最後やで!かぁ〜🤣
それは産んどかな!ってなりますよね🥹!
2人から3人になると、車も部屋も数が必要と言うじゃないですか🥲その点どうでしたか??- 3月18日
-
ママリ🔰
なっちゃいました🤣
部屋は共同、車は元々6人乗りでそのままで行けそうなのですが実家帰った時に軽に乗れないなって今思ってます😂- 3月18日

はじめてのママリ🔰
地域の自治体独自の手当はないです。
-
ママリ
ありがとうございます!!
- 3月18日

てんまま
自治体独自のものはないですねー。所得関係なく、上の子が就学しても第一子でカウント…というのはあるので、年の差兄弟でも第二子から保育料無償化とかはあります。
3人目はかわいいですが
上の子たちの行事とか、習い事送迎
体調不良時など、本当に手が足りないです🤣
自分で決めて作りましたが
一人っ子で上の子同い年のママ友たちはもう悠々自適生活をしていて
羨ましいと思うことが多々あります…
お金のことより、日々、ストレスがすごいです🤣
-
ママリ
ありがとうございます!
2人しかいませんが、分かります!一人っ子のママは自分の趣味を楽しんだり旅行したりすごく楽しそうです🥺💡
でもそういうママからは3人の子供って羨ましく思う時がくるだろうな〜と思ったり🥹🧡
でも末就園3人はしんどいですかね😭毎日お疲れ様です!
お仕事はされてますか?ご実家の助けとか得られますか??
私はパートをしていて、実家の支援は受けられません😭そんな中で3人はやっぱりしんどいですよね…?- 3月18日
ママリ
ありがとうございます!
児童手当とか増額したりないですか?🥹
はじめてのママリ🔰
それはありますよ!全国共通ですよね。自治体は…とのことだったので、独自の取り組みのことかと思ってました🫢
お金をもらうわけではないですけど、小3以下の第三子以降の子供は副食費免除とかそういうのはあります。
ママリ
すみません💦言い方が悪かったですね
増額分結構大きかったりしますか?
第三子は560万くらい増えるんですけどどこの自治体も同じなのでしょうか?
副食費免除というのは、いいですね💕
はじめてのママリ🔰
増額はありがたいですけど、増額分で子供1人育てられるわけではないので、経済面で悩んでるんだとしたら3人目の決め手にはならないかなぁと思います🥲経済的に問題はないけどちょっと不安ということなら増額のおかげでさらに余裕が持てるしありだとは思います!第二子までよりいくら多いかは計算してないのでわからないです😂
副食費免除と、これは第三子とか関係なくなんですが今は県の助成で給食1食につき数十円補助されてるので、1番下の子はこの2.3ヶ月毎月200円くらいお金が戻ってきてます(笑)
ママリ
そうですよね〜🥹
結局2人の大学費用を3人で割るようになるのかなと思ったら、不安になります😭やっぱり2人にしとこうかな💦
ありがとうございます♡