
生後5ヶ月の子がRS疑惑の際、小児科専門でなくても良いでしょうか。検診で小児科を勧められましたが、他の科に行くことも可能でしょうか。
生後5ヶ月の子がRS疑惑の時、
小児科じゃなくて、【内科・アレルギー・呼吸器科・小児科】のような小児科専門ではないところでもいいですよね??
私や上の子が熱の時はそこに行っていて、熱なしの時は耳鼻科に行っていて、小児科は1.2回しか行ったことがないんですが、4ヶ月検診の時に、小児科専門の病院をかかりつけ医にしてと言われました。6ヶ月未満だとそうなんですかね💦
- ママリ(生後10ヶ月, 5歳4ヶ月)

rr
わたしも過去に、まさにその4つの科が一緒になっている病院に子供を連れて行ったら(かかりつけがやっていない日に蕁麻疹が出たため)、だいぶめんどくさがられて小児科に行ってくれと言われたことがあります、、、。
いや、小児科って書いてあるよ?と思いましたが小さければ小さいほど小児専門の所へ行った方が良さそうです😓
でも先生によると思いますので、上の子が通っていて1歳未満でもみてくれるとのことなら良いと思います^^電話してからが良いかもしれませんね!

はじめてのママリ🔰
RSなら小児科の方がいいですね
下の子が0歳児の頃にRSになった時入院手前まで重症化して小児科で吸入治療とかもやってもらいました

はじめてのママり🔰
とある医者が言ってましたが、子どもは別の生き物なので、普段から子どもを診てる人じゃないとダメだと言ってました👀❣️
小児科の専門医がいいですね!

ママリ
みなさんコメントありがとうございます🙇✨
コメント