
子供の水いぼってとったほうがいいですか?
子供の水いぼってとったほうがいいですか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ゆう
出たばかりならまた広がるので直ぐに取らなくていいと思います。
1つくらいなら潰したり、液体窒素でとれますが、基本的には沢山出て、半年から1年くらいで自然に吸収されるので様子みて大丈夫です☺️
皮膚科に行くと、気休め程度に漢方出して貰えますよ。☺️
子供の水いぼってとったほうがいいですか?
ゆう
出たばかりならまた広がるので直ぐに取らなくていいと思います。
1つくらいなら潰したり、液体窒素でとれますが、基本的には沢山出て、半年から1年くらいで自然に吸収されるので様子みて大丈夫です☺️
皮膚科に行くと、気休め程度に漢方出して貰えますよ。☺️
「産婦人科・小児科」に関する質問
真鯛でじんましんってありますか? 離乳食後じんましんでたのが2回くらいあって、真鯛かなぁと思っています。 でも真鯛食べさせて何もなかった時もあります。 小児科で、真鯛だけ食べさせてアレルギー症状出るか見てくだ…
子どもの咳、どのくらいで受診しますか? この間小児科で発熱と一緒に咳が酷いと伝えましたが咳止めは使わない方がいいと言われ処方はなかったです。 昨日はひと晩中咳で寝れてません。でも薬出ないとなると自然と治るま…
1歳の息子、今熱を測ったら38.3度ありました。 日曜日くらいから透明な鼻水が出ていて、なかなか止まらなかったので火曜日に小児科を受診して鼻水の薬を5日分もらい、薬は明日の分まであります。 今朝鼻水がちょっと透明…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
手首に3つくらいと、肘に数えてないですが小さいの合わせて10個くらいあるかもです
そうなんですね💦急がなくていいものなんですね!
ゆう
急がなくて大丈夫です☺️
ただすごい広がる事もあるのでビックリするかもしれません💦
うちの子も、片腕はほんとにすごくて、体の半分くらいばーっと広がりました。
かき壊したりする事もあるので、痒み止めや塗り薬貰ったりして対処してました☺️
人によっては麻酔テープして全部とる子もいるみたいですが、自然に吸収されるはずなので、押さえつけてとる必要もないかなと思います🤔
あとうちの子は数が多すぎて吸収されるの待ちました💦
時間のある時に皮膚科で相談されるといいと思います☺️