
ミルクの飲みムラが出てきたため、飲む回数を増やしましたが、あまり飲まない状況です。お腹が空くまで待つ方が良いでしょうか。
3ヶ月に入ってミルクの飲みムラが出てきました。
※完ミです。機嫌も良くおしっこやうんちも出ています。
160mlを1日5回飲んでいましたが、最近は1回に100〜140しか飲まないので飲む回数を増やしました。
しかし3時間経ってもミルクを欲しがる様子はなく、ミルクを飲みきりません。
回数を増やすより、お腹空くまで待って1回で飲む量を増やした方がいいでしょうか?
夜は夜通し寝ていて起こして飲ましても寝落ちしてしまいます…。
- ママリ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
満腹中枢が発達してきていらなくなってきてるのかな?と思いました。
機嫌が良い、おしっこうんちも出てるとのことですが、体重はどうですか?
ミルクを飲む量が目安に達していない場合でも、機嫌がよくておしっこうんちが出ている、体重増加が問題無ければ様子見で大丈夫かと思いました☺️

ママリ
詳しくありがとうございます!
今日はお腹が空くのを待って、150mlを飲ませるようにしたら回数は減るもののしっかり飲み切ってくれました💦
夜はよく寝ていますが、起こして飲ませようか…
ミルクの管理難しいです😣
この子のペースがあると思って体重の増加を気にしながら様子を見ていきたいと思います。
はじめてのママリ🔰
補足見ました。
1か月前とかの体重が分からないですが、成長曲線に入っていて、曲線上に増えていってはいるので大丈夫だと思いますよ。
ママリ
丁寧に詳しくありがとうございます😭
一応成長曲線の真ん中より少しだけ下にいるのですが、1日の増えている量を計算すると20g下回ってしまいます😢ムラがあるので、もう1日の増加量は気にしなくていいんですかね😂
体重がどんどん落ちていくのでは…と不安になりますね💦
はじめてのママリ🔰
私は完ミではなく、3ヶ月頃は混合だったのですが、20を少し下回っていて(18くらい)様子見で来ました。
小児科にて、体重は減るようなら問題だけど、その子その子のペースがあるから横ばいなら大丈夫と言われてました。
心配でしたら、1度お腹が空くまで待ってからを試されるといいかな?と思います。
飲む回数を増やしても飲みきらないとのことで、回数を増やしてもお腹いっぱいで飲んでくれなさそうです。
それで間を開けても飲んでくれないor間が開きすぎて回数が減ったとかだったら、2時間半とかで少量(50とか)あげるターンを数回作ってもいいかもしれません。
ママリ
すみません🙇♀️
↓の投稿は返信になります。