
流産手術を受けた女性が、手術後の生理の再開時期や凍結胚盤胞の妊娠率について質問しています。
今日、流産手術をしました。
6週に入ったところでしたが出血していて受診したところ子宮内に血液の塊がいくつもあり、胎嚢も潰れていて赤ちゃんも確認できませんでした。
息子がまだ小さく、夜中など急な出血や痛みも困るのでその場で手術を決めすぐに掻き出してもらいました。
先生いわく、子宮の中で胎嚢はもう剥がれてぷかぷか浮いているような状態だった、子宮口に近い位置にいたが子宮口が固く閉じていたので排出されていなかった、掻爬手術とまでいかずほとんど吸引で除去できた、だそうです。
手術中は麻酔をしていたのにも関わらず、悲しみのあまり泣いて嗚咽が止まらず吐いてしまったなと記憶がありますが今はとても落ち着いています。
少しでも頑張ってくれて着床してくれてありがとうと言う気持ちと、今度は自分が早く立ち直ってまたすぐ戻ってきてもらえるよう頑張ろうという気持ちが強いです。
先生からも生理が来たらすぐホルモン補充して移植しようと言われました。
1ヶ月半で生理が来れば5月中旬頃に戻せるかなと言われました。
流産後、皆さんどのくらいで生理が来ましたか?
今凍結している胚盤胞は6日目胚盤胞なのですが見た目はすごく綺麗なんじゃ?と思っています。
5日目の時点でもう胚盤胞になりそうと言う感じでしたがもう少し培養してみるねと言われ、6日目まで培養をお願いして凍結してもらった卵です。
6日目胚盤胞だと妊娠率はやはり悪いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐻
自然流産のときは胎嚢が出た後1ヶ月で生理が来ましたが、手術の後はなかなか生理が来ず薬を使って生理を起こさせました。
1人目は自然妊娠、2人目体外受精で6日目胚盤胞でグレードも低かったですが、妊娠しましたよ✨
凍結してたらそこまで変わらないと言われました!

はじめてのママリ🔰
私は40から50くらいでリセットきた記憶です、2回とも!
5日目4aaでも何度か流産してるため、いくら見た目綺麗でも中身が染色体異常の胚盤胞だと育たないのでコレばかりはpgtしない限り何日目だからなどはわかりません。。
周りでもグレード悪いのが唯一、正常胚だった方もいます。本当わからないですよね。年齢あがると正常受精しにくくもなるので、こればかりはもうその時にならなきゃわからないです😢😢
-
はじめてのママリ🔰
私も前回はそのくらいだった記憶があります🥺
同じく教科書に載せたいくらい綺麗と言われた見た目綺麗な胚盤胞でも流産しました!!
通ってる病院、着床前診断してなくてでも20代前半のときでも移植4回失敗と今までで流産2回してるので本当はしたいです😵💫田舎なのでできる病院なかなかなくて…
とにかく数打つしかないのかな〜😂- 3月19日
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半しても生理が来なかったら病院来てねと確か言われた気がします!薬を使って生理を起こすのかもしれませんね🤧
いつも新鮮胚移植でしたが今回良さそうな胚盤胞が凍結できて、それが6日目の胚盤胞なので期待したいです🥰
いつまでもくよくよしたくないので次の移植に向けてもう切り替えていこうと思います😫
🐻
6日目の胚盤胞で男の子でした☺️
受精卵の生命力ですよ!
うちの子は5wから出血して、体外受精では出血はよくあると聞いて安静指示でした。
安定期の前日に流れ出るほどの塊の出血があり流産を覚悟しましたが、必死にしがみついてくれていました。
先生にもあの出血だと普通は流れてしまってると言われたほどで、入院中も助産師さんが毎日ヒヤヒヤしてたそうです🙄
何日目に育とうと強い子は強いです💓
はじめてのママリ🔰
6日目胚盤胞を1人目の時に2回移植して陰性でその時はまだ23歳だったので年齢的にもこんなに上手くいかないのか…と落ち込みました。
6回移植していて5日胚盤胞は流産2回、化学流産1回、出産できたのが1回、6日目胚盤胞は2回とも陰性の結果でした🥲
私も同じ感じで出血して、体外受精では良くあるからと言われ、安静は?と聞くと今安静にしても変わらないからと診断書もなく仕事も休めずにいて今回流産確定しました。
一緒に流れ出ずにしがみついてくれた息子さん、偉い🥲✨
本当に強い子は強いんだなと思いました🥹
🐻
うちの病院は少しでも出血があると安静の指示が出ます☺️
一度安静に出来ない時があってその時はほんの少しの付着でしたが、流産しました、、
もし次回出血があれば、ご自身から母子健康カードを書いてほしいと依頼して安静にした方がいいかとおもいます😫
はじめてのママリ🔰
普通安静だよな〜と正直思いました🤧
次もし妊娠することができて同じことがあったら後悔しないためにもそうさせてもらいます😌🙏