
生後8か月近くになる子が飲み物を飲みません。 離乳食の時にスプーン…
生後8か月近くになる子が飲み物を飲みません。
離乳食の時にスプーンで麦茶をあげているのですが、先々週やっと少し飲めるようになったかと思いきや、ここ数日は口に入れても出してしまい全然飲んでくれません。
離乳食はペースト状のものと舌でつぶせる位のものを食べさせていて、こちらはちゃんと食べます。
飲み物は麦茶を濃くしたり薄くしたり、白湯を飲ませたり、絞った母乳を飲ませたりしますが、口に入れると吐き出します。
トレーニングコップやストローもダメで、口を開けて飲もうとするのですが、口の中に入ると吐き出します。
生まれてから2か月位はミルクもあげていたのですが、完母になってからは哺乳瓶を使っていないので、哺乳瓶も拒否します。
母乳をあげてから時間が空いて喉が渇いた状態で飲ませようとしても吐き出します。
最近はおっぱいも拒否し始め、眠い時や夜間じゃないとたくさんは飲みません。
おしっこはちょっと少ないかもしれません。便秘気味です。
どのようにしたら飲むようになってくれるでしょうか。
アドバイス等頂ければと思います。
- けろ🐸🪽(生後8ヶ月)
コメント