※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お豆ちゃん
子育て・グッズ

保育園のお着替え袋について、汚れ物を入れる際に布より撥水性やナイロン生地が良いか悩んでいます。皆さんはどのような袋を使っていますか。

保育園で使う、お着替え袋について
皆さんどんなの使ってますか?

入れるものは
汚れた時のお着替え、パンツ、パジャマ
汚れた服をビニール袋に入れて持ち帰る。
と説明を受けています!

ビニール袋に入れてるとはいえ、汚れ物を入れるなら
布のカバンより撥水とかナイロン生地(?)の物が
いいでしょうか??

保育園の面接の時に子供たちが使ってるのを
少し見せて貰ったのですが、皆それぞれで
うちはどんなのを用意するか悩みます😅

コメント

もる𐔌՞・·・՞𐦯

うちは以前そのまま洗える洗濯ネットに持ち手がついた袋を勧められて使っていましたが
夏場のプールの後など濡れたタオルが入ると染みてきて持ってた私のズボンまで染みたり、お着替えボックスの中も少し濡れたりで気になったので
防水タイプのエコバッグに買い換えました🙆‍♀️子どもが卒園した後も活用出来そうだし初めからそうすればよかった。と思っています😚

  • もる𐔌՞・·・՞𐦯

    もる𐔌՞・·・՞𐦯

    でも全部ビニールにいれてくれるなら防水に拘らなくてもいいかもですね🥹

    • 3月17日
  • お豆ちゃん

    お豆ちゃん


    回答ありがとうございます!!

    そうですかね😣
    万が一染みてきた時に
    防水の方が手入れしやすいかなぁ…
    とか悩み過ぎてて💦
    教えてくれた防水タイプのエコバッグ気になるので調べてみす✨️

    • 3月17日
ままり🐈‍⬛

うちは布製の巾着に入れていて、それは常時園に置かれてます。
汚れた服はビニール袋に入れてくれて、手提げカバンに入れて持って帰ってきますが、3歳になってから入園したので、そんなに着替えてきたことはないですね🤔

  • お豆ちゃん

    お豆ちゃん

    回答ありがとうございます😊

    うちも3歳からの入園です!
    3歳になると汚す率少ないんですね😳
    布製の巾着に入れて持って行って保育園保管で、
    汚れた服を入れて帰る手提げカバンは、毎日通園するカバンですか?💦

    • 3月17日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    すみません、下に書いちゃいました

    • 3月17日
  • お豆ちゃん

    お豆ちゃん


    お返事ありがとうございます😭✨️
    なるほど!
    通園バックとほかに手提げあると便利ですね!
    まだちゃんとした説明受けてなくて
    用紙だけ貰っただけなので確認してみます🥹
    鯖の匂い納得すぎます🐟💦
    匂いきついですもんね😂

    漏れてることはなかったですか!!
    貴重な経験談有難いです!
    確かに貰ってきた袋は
    綺麗に見えて穴空いてる時ありますね💡
    私もそこ気をつけるようにします✨️

    • 3月18日
ままり🐈‍⬛

そうです😊
園バッグとサイズ指定の手提げを持って通園してます。
汚れ物がビニールから漏れてたことはないですが、教室に置かれているので、給食で鯖が出た日は生臭いです😂

ちなみに2歳の1年間は一時預かりを定期的に利用していて、そこでは洋服のまま水遊びをしていましたが、それもビニール袋から漏れることはなかったですよ。
ただ、どこかで貰った袋ではなく、百均とかで買った新品の袋を使ってました。