
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも動けるようになってからは、寝る前につかまり立ちしたりハイハイしたりしてからじゃないと寝てくれませんでした。
敷布団の周りをサークルで囲って、思う存分に動いたあと添い寝で寝ついてもらってます!
抱っこもキツくなってくると思うので、この機会に添い寝に移行するのオススメです!
はじめてのママリ🔰
うちも動けるようになってからは、寝る前につかまり立ちしたりハイハイしたりしてからじゃないと寝てくれませんでした。
敷布団の周りをサークルで囲って、思う存分に動いたあと添い寝で寝ついてもらってます!
抱っこもキツくなってくると思うので、この機会に添い寝に移行するのオススメです!
「つかまり立ち」に関する質問
ヒップシートについて ・抱っこ紐だと接着面が暑い ・ベビーカーで出かけて電車でちょっとぐずった時の抱っこ ・自宅から2分の距離にある保育園の送り向かい などにヒップシート使うために買おうと思うのですが、必要な…
7ヶ月になったばかりです!もう、はいはいするんですが ちょっと早いですよね?(笑)ずり這いはほぼなかったです! つかまり立ちもするようになりましたが、こんなはやかったっけ??とおもっています(笑)
1歳3ヶ月(修正1歳2ヶ月)の双子です👦👧 突然保健師から電話かかってきて、発達相談勧められたんですが行った方がいいでしょうか? 「子供の様子はどうですか?もうすぐ一歳半健診だし、気になることがあれば発達相談どうで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
添い寝以降時期でもあるんですね!!
子どもさんによって様々だと思うのですが大体どのくらい動いて寝てましたか?
再度質問してすみません💦