
6歳の子どもが花粉症のような症状で困っています。眼科で点眼薬を処方されましたが、他に何をすれば良いでしょうか。花粉症の診断は必要でしょうか。どの科で治療を受けられますか。
こども(6歳児)が花粉症のような症状が出て困っています。
主症状→目の痒み、腫れ
軽度→よく鼻をすすっている(鼻水が出ている感じはない)、くしゃみ
眼科にて点眼薬は処方してもらっており、目の腫れは改善傾向にはありますが、まだまだ心配です。
この場合、まず何からすればいいのでしょうか。
花粉症だと診断してもらう必要があるのでしょうか??
何科でどのような治療を受けることが出来るのでしょうか?
ちなみに、
市販の花粉をブロックするスプレーや鼻に塗るクリームは購入しています。
花粉症症状自体を緩和するものは、7歳から使えるものばかりでした(薬剤師さんに確認しました)
- ふわふわ
コメント

☕
うちも似たような感じの症状で、眼科で目薬を処方してもらっています。
あとは透明のサラサラの鼻水とくしゃみがあったので、小児科でアレルギー症状を抑える薬を処方してもらいました♥今のところ効果覿面な感じではないですが、少しは症状が和らいでいます。
ちゃんと採血してどの花粉が原因か調べるなら耳鼻科がいいかと思います。(うちは小児科に行ったので採血まではしていません)
ふわふわ
おかげさまで耳鼻咽喉科にかかり、アレルギー検査をしてもらって症状を抑えるシロップを処方してもらいました。
スギ花粉アレルギーでした🤧
ありがとうございました。