※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

深夜に赤ちゃんのお世話をしているママや、眠れない妊娠中・妊活中の方々を応援するために、毎日0時から5時まで「深夜のひとやすみ」を設けています。ここでは、同じような状況の方と気持ちを共有したり、励まし合ったりできます。参加をお待ちしています。

🌙深夜のひとやすみ🌙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは🌠
こんな時間にママリを見てくれて、ありがとうございます。

この時間帯に赤ちゃんのお世話をしているママ、
寝ているパパを起こさないように、ご近所に迷惑がかからないように…
きっと昼間の何倍も気を張っていますよね。

本当にお疲れ様です。


夜中に何度も起きてお子さんのお世話をするママ
妊娠中でなんとなく昼夜逆転してしまって眠れない方
妊活中で今日はなんとなく考えてしまって眠れない方


そんなみなさんを応援したい想いから
毎日0時から5時までの時間は
この場所を「深夜のひとやすみ」としています。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*

・今やっと寝てくれた、でも数時間後にまた起こされると思うと眠れない

・誰かと「今日は大変だったね」「お疲れさま」を言い合いたい

・私こんなふうに頑張った。って言って眠りたい

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*

そんな夜を過ごしている方は、ぜひここでコメント(回答)してください。


また、誰かの回答に返信したり「私も同じ」「お疲れさま」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしてみてください。

「今」自分と同じ時間に頑張っているママがいる
それが伝わるだけで、きっと気持ちが楽になります。


みなさんの参加をお待ちしています。

ママリ運営事務局


🌟24時を過ぎても深夜のひとやすみが表示されない場合はアプリをリロードしてみてください
🌟この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌟寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌟また眠れない夜があった時はここに来てみてください。

コメント

ふむ

今日も超疲れたけどコーヒー飲んで甘い物食べたら元気でた☺️

さ、寝よ!

ママ🌻0ヶ月目

産後、旦那は相変わらず仕事が忙しくて帰りもとても遅い。そんな旦那を見てこっちもストレス。頑張ってくれてるのは有難いけど、もっと早く帰ってこいよなんて思ってしまう
些細なことでギクシャクするのも疲れるよなぁ、、、。

よこ

snsで妊娠報告をみると、おめでとうの気持ちと羨ましいの気持ちが混ざって心がソワソワしてしまうし、
自分がどんどん嫌な人間になりそうだし、PMSも吐き気があってほんとにソワソワするしリセットになった時の落胆が凄いから、いやだ...、

はじめてのママリ🔰

お腹空いてこんな時間にキットカット。
早く寝ないと…追加で食べてしまう。
眠気よ、早くこい。

あおいろ

入園式の日雨予報なんだけど😢😢晴れてくれーー!

新米ママ🔰

はぁ~
なんか最近、旦那と壁を感じる…。
わたし、何かしたかなぁ~?

結構、長く一緒にいるとボロが出てくるし、気を付けてたんだけどなぁ

本人に聞いても、はっきり言ってくれないし、どう過ごせばいいかわかんない

はじめてのママリ🔰

ゲームやってる夫の隣で子供たちの雑巾作りながら夜泣きの対応🥺
やっと寝れる〜!明日はゆっくりしよう!って思ってたのに明日の朝パンケーキつくる約束してた😭
ぜつぼう。。。

ママリ

5歳の長男と6ヶ月の次男
どうしても次男が赤ちゃんでかわいい気持ちが多くある…赤ちゃんはかわいい
でも長男だってもちろんかわいいはずなのに、叱ることが増えた。構っていない。ずっと抱きしめてもいない。つらい。上の子可愛くない〜ってやつなのかな。気持ちと行動が伴えない。ダメだな。

はじめてのママリ🔰

毎日毎日この時間からうるさいのほんとにストレス
何度も言うけど3時とか4時とか朝じゃないから
寝てる時間だから
5ヶ月の赤ちゃんに言ったって伝わらないんだけどね
6歳だって理解はしてても起きちゃうんだし
ゆっくり眠りたい
ほんとそれだけ
眠れればがんばれるのに
もう日中も寝たいしか頭に浮かばない
倒れず毎日家事育児してることを褒めてほしい