※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリコ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の肌荒れについて相談です。肌荒れがひどく、赤くなって黄色い汁が出ている状況。アトピタとワセリンで治療しているが、一時的に改善しても再び悪化する。ベビーパウダーはNG。経験談を教えてください。

生後3ヶ月の肌荒れについてです。
顔はキレイになったのですが、
荒れが下に下がってきて、
胸や肩周りは乾燥してガサガサなので、
アトピタとワセリン塗ってます。
問題が肘の内側なのですが、
赤くなって黄色い汁がでて可哀想な事になってます。。
ジュクジュクしたら濡れたガーゼで拭き取ってワセリン塗っての繰り返してます。
一時ましになったと思ったらまた酷くなってきちゃいました。
この方法は良くないのですかね?💦
ちなみに、ベビーパウダーはダメなんですよね?💦(何でかわかりませんが💦)
皆さんの体験談など教えて下さい❗
宜しくお願いします🙇⤵

コメント

あにゃすけ

ワセリンはあくまでも保湿するだけのものなので、赤み、炎症、ジュクジュクは皮膚科に行った方がいいと思いますよ💦

  • マリコ

    マリコ

    そうなんですね!
    有り難うございます‼
    ワセリンは保護するものだとおみってました😅

    • 5月20日
deleted user

私も先日息子の肌荒れで小児科に行きました。
口周りがカサカサしてポツポツが気になる程度だったのですが、丁度離乳食の育児指導がありお医者さんに尋ねたところ、予防の為でも一度来院してくださいとのこと…
これからの季節暑くなると、肌荒れも悪化しやすいらしいです。

そして、小児科に行ったらお医者さんは親切で、ロコイド軟膏をもらいました。
受診も、薬も乳幼児医療助成制度で全部タダでしたよ!

  • マリコ

    マリコ

    わかりやすくありがとうございます❤
    小児科を受診しようと思います😊

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    肌のお手入れの方法も、お医者さんに詳しく尋ねられるのが安心です。
    皮膚科より、小児科のほうが赤ちゃんの扱いに慣れていると思います。
    よいお医者さんに当たるといいですね!

    • 5月20日
510928

ジュクジュクまでしてきちゃうとそこから菌が入って悪化する恐れがあるので一度皮膚科に行かれた方がいいと思いますよー☺️
ベビーパウダーは使い方次第ですが、毛穴を塞いでしまって良くないとも聞きますね。
でもこの先暑くなるし、首のお肉の間とか多少使うのはアリかなって私は思います😊

  • マリコ

    マリコ

    ありがとうございます。
    調度、明日にでも病院いこうと思ってたのですが、小児科じゃなくて皮膚科で良いのですかね?✴

    • 5月20日
  • 510928

    510928

    お近くにあればですが私は湿疹などの時は皮膚科に行ってます☺️小児皮膚科でなくても診てくれますよ!小さな子も来てるようなところだと尚良しだと思いますが😊

    • 5月20日
あお

私の娘は、首筋が少し赤かったので、近くの小児科で塗り薬をもらいました。
が、1日2回言われたとおり塗ってもひどくなる一方で。すぐにやめればよかったのが、10日ほど続けていくと、触ると泣きわめくし、首元は服が黄色くなるし…
結局、皮膚科のある小児科に変更し、菌が繁殖してしまってるので、今までの薬は中止し、別の薬を処方されあっという間に治りました。
市販の物も合えばいいと思うのですが、ちゃんと病院で見てもらった方がいいと思います!今はすごく綺麗になったのですが、ひどい時は私も精神的にやられそうでした😅

これからの季節、暑くなるといろいろお互い悩むと思いますが頑張りましょうね♡

  • マリコ

    マリコ

    そうなんですね💦
    塗ってもひどくなっていくというのは、薬が違ったのですね😭
    それは可哀想ですね😢
    信頼できる医者の所に行こうと思います❕❕
    ありがとうございます❤

    • 5月20日
ゆ

うちも首、お腹、肘の内側、背中が肌荒れしていて皮膚科につれていきました。
新生児の時から肌荒れが酷かったので、小児科でワセリンを処方してもらいましたがあまりよくならず皮膚科に行ったところ今の時期はワセリンを塗ると赤ちゃんの汗腺をふさいでしまってそれで荒れているとのことで、弱いステロイドのロコイドとヒルロイドという保湿剤を塗ってから肌が綺麗になりました!今は保湿剤のみたっぷり塗っています。