※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児のミルクと母乳について相談したいです。現在1週間の赤ちゃんを混合で育てており、母乳の量が少なく、赤ちゃんが寝てしまうことが多いです。ミルクもあまり飲めず、体重が横ばいとの指摘を受けました。母乳が出なければ完ミにするか考えています。経験のある方にアドバイスをいただきたいです。

新生児のミルク、母乳について教えていただきたいです。

現在生まれて1週間の新生児を混合で育てています。
おそらく母乳の量は、そこまで出ていない気がしますが
左右5分ずつをあげているうちに
赤ちゃんが寝てしまうことが多いです😭

起こしても起きないことも多く、
ミルクは40飲めばいい方になってしまっています。

2600gほどで産まれ、退院日には
体重が横ばいになっていると指摘を受けました。

それを考えると母乳を飲んで疲れないように、
ミルクだけにした方がいいのかなとか色々考えています。
(母乳が出たら混合、出なかったら完ミでいいやくらいの考えです)
胸も張って痛いし、吸い方が浅くて乳首やられています😭

混合で育てたことのある先輩ママさんや、
似たような経験がある方、教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

出産・育児お疲れ様です😊✨

我が子も2600g程で産まれて、吸う力も弱くすぐ寝てしまうタイプだったので退院時は2500gになってました😣

退院後2〜3週間程したら、子供も自分も飲むコツ・飲ませるコツをお互いに掴み始めるので自然と母乳を飲めるようになります💡
で、体重が増えて体力が付いてくると母乳もミルクもしっかり飲んでくれました😊
私があまり母乳出ないタイプだったので離乳食始めるまでは混合、離乳食が始まったら完ミに切り替えました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく似た環境の方にコメントをいただけて嬉しいです🥲❤️
    2-3週間はやはり、お互い探り探りな感じということですかね、、、😭

    家に赤ちゃん用の体重計がないもので、母乳がどのくらい飲めているのかわからないずで、、、
    コツが掴めるまではどの程度ミルクをあげていたか覚えていますか?🥲

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    探り探りだったし、初めての育児だったのですごく不安だったのを覚えてます😣
    私も家に赤ちゃん用の体重計がなかったので、たまに搾乳したりして母乳の量を確認してました💡

    ちなみにコツが掴めるまで1回に20〜70mlあげていました!とにかく自分が寝たくてミルク寄りの混合でした🍼(寝て欲しくてミルクは3時間空けるとか無視しまくってた覚えがあります😂)
    産まれて1週間経ったくらいのミルク量の記録つけておきますね!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際の情報を教えてくださってすごく参考になります😭❤️ありがとうございます🥲

    私も探り探りですごく不安でわからないことばかりで、、
    やはり搾乳機は買うべきですよね、
    本当にありがとうございました😭

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に分からないことだらけで、すごく不安ですよね😣💦

    搾乳機は後片付けが本当に面倒くさかったですが、母乳がどれだけ出てるか分かるので安心材料ではありました☺️

    眠たい時はミルクに頼ったりして、体を休めながら過ごしてくださいね😊!

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳機も検討していたので、参考になりました😭

    とても優しいコメントくださって、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月17日
りさ🙂

毎日育児お疲れ様です🥰

私は今生後2週間のベビを混合で育ててます!
私の吸わせ方が悪く母乳の出がよくないのと
途中でむせる、寝てしまうことがあり
退院後2900から2600まで体重が落ちてかなりヘコみましたが
頻回の授乳とミルク40でやっと生まれた時より体重が増えました

助産師さんから教わったやり方ですと
鼻辺りに乳首をちょんちょんと当てて
大きな口を開けたところで
赤ちゃんを自分の胸に引き寄せると深く吸ってくれます!
乳輪が見えないくらい大きな口で吸ってもらう感じです
浅いと母乳がほとんど出ないので
吸わせ方でだいぶ変わります

あとは途中で寝てしまうなら
授乳の前におむつ替えじゃなくて
途中でおむつ替えを挟んだり
脇辺りを刺激して少し泣かせてから
授乳をするとまた吸い付きが変わったりします!

このやり方で直母量、両方で50でるようになったので
もしまだ母乳続けられるようでしたら
参考になれば幸いです🥺
素人のアドバイスで申し訳ないですが..

体重増えないのはかなりメンタルにくるので
ご自身に合わせて無理ないようにしてください..!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月齢が近い方にお話が聞けて嬉しいです!🥲❤️

    当たり前に教科書通り、オムツ→母乳→ミルクの順であげていましたがオムツを途中で挟めばいいんですね!😳目から鱗でした!
    大きなお口もなかなか開いてくれず、激痛でしたが試してみます😂

    私も母乳量50くらい欲しいのですが、頻回授乳は1-2時間に一回程度あげていますか?
    夜はよく起きるのですが、日中は次のミルクまで寝ていることが多くて、、、
    わざわざ起こしてあげているのかどうかお聞きしたいです🥲

    • 3月17日
  • りさ🙂

    りさ🙂


    日中はもうなにされても起きないって感じで本当によく寝てます!
    なので時間になって起こして飲ますって感じで
    夜は覚醒して全く寝なくて
    泣くたびに授乳してるので1、2時間に1回になりますね😂

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりしばらくは日中はわざわざ起こすのが正解ですかね、、🤔

    夜は特に頻回授乳のチャンスということですよね、
    すごく参考になりました😭❤️
    お話出来て嬉しかったです🥲
    ありがとうございました!!

    • 3月17日
  • りさ🙂

    りさ🙂

    お体に気をつけて無理なくお互い頑張りましょう☺️❤️

    • 3月17日