※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペママさん!お風呂はどんな流れで入れてますか???詳しく教えていただけるとありがたいです🥹

ワンオペママさん!お風呂はどんな流れで入れてますか???詳しく教えていただけるとありがたいです🥹

コメント

(28)

上の子16時お迎えでそのままお風呂直行して下の子部屋に迎えに行きお風呂入れてマカロンバスに入れてる間に浸かってた上の子拭いて服着てもらって下の子部屋に帰還です!自分のお風呂は下の子夕寝した時にちゃちゃっとです!

はじめてのママリ🔰

生後4カ月なら、扉開けながら外で待たせてる間に自分洗って、洗い終わったら子供洗います✨

deleted user

主さんと同じ生後4ヶ月くらいの時です!
化粧落としや洗顔等、風呂場以外でも済ませられるものは済ませておく。
子供はバスタオルに包んで、お風呂用のアップリカのベビーチェアに寝かせる。
話しかけながら自分はササっとシャンプーしたり済ませる。
その後子供を洗う
湯船に浸かる。
上がったら、自分はバスローブ羽織って子供の着替えを済ませる、その後自分の着替え

って感じでした😂
夏場はお風呂上がり一人なら裸でもいいのですが、寒い時期はバスローブ必須です🤣

ぐぅ🐶

お風呂の目の前にバウンサー(買う前は床にタオル)置いてオムツ一丁でタオルに包んで待機させて、ダッシュで自分の洗って、包んでたタオル床にしいて、子供洗って、湯船浸かって、出るときはタオルに包んでとりあえず、自分の体拭いてタオル巻いて顔はとりあえずパック、またはびしょびしょのままパックだけつけて(顔だけはやらせてほしくてww)そのあとクリームとかゆっくり子供のぬったり服着せて自分のことやってましたよ🌟

はじめてのママリ🔰

●事前準備
お風呂ドア前にリッチェルのおふろマットにバスタオルを広げたもの、大人用バスタオル、大人用タオルキャップ、大人の下着類を準備

●お風呂の流れ
子供をオムツ一枚にし、ベビーラックなど安定して固定できる椅子に座らせ、テレビで子供向け番組を流す。
その隙に大人がお風呂へ。ささっと体と髪を洗い、タオルキャップを巻く。
子供を迎えに行って湯船に入り、その後子供を洗う。
全部終わったら、準備していたバスタオルで子供を包み、お風呂マットに乗せておく。その間に大人が体を拭いて服を着る。(←寒いので浴室内でやってました)
子供をよく拭いてリビングへ

という流れでやってました!