※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の片付けや食べる姿勢について毎日注意しているが、改善が見られず、自己嫌悪に陥っています。諦めるべきか、注意をやめるコツを知りたいです。

注意することを諦めようかな……

一年生の娘。毎日毎日………注意しても、片付けられない。食べる姿勢(左手を出すなど)治らないです。

もう毎日言っていて毎日はーい、わかってる!と返事されるものの、治りません。

毎日怒ってます本当に毎日怒ってます……
起こりすぎて自己嫌悪にもなります。娘も泣きます。
この負のループがもう嫌です。

諦めた方がいいのかなと思いました。
注意することの諦め方のコツを教えてください😭
毎日イライラ沸々としてしまうので……私を止めてください😭

コメント

ママリ

うちも一緒で同じこと思ったことあります😂毎日言ってるのに何故治らない?!って不思議だし毎回言うこっちも疲れますし嫌になりますよね💦
一応私はいつか出来るようになれと日々の一部だと思うようにこれからも言い続けていこうかなと思ってます笑
イライラするとこちらが持たないのでほんとサラッと一言伝えるくらいですが💦毎日おつかれさまです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭毎日お疲れ様です。そうですよね、今結果を求めるじゃなくて一言だけ言っておく程度にします‼︎

    • 3月17日