
賃貸に住んでいる方に質問です。子供が生まれてから引っ越しを考えた理由は何ですか。特に苦情について気になります。現在の住まいは木造アパートの3階で、赤ちゃんの声や足音が心配です。1階に引っ越すことを考えていますが、上の階の音が気になります。階数についての意見をお聞きしたいです。
賃貸に住んでる方に質問です!
子供が産まれてから引っ越しをした方いますか?🥲
引っ越した理由ってやっぱり苦情とかですかね?🙂
私は今、木造アパートの3階建て(全6戸)の3階に住んでいます。
子供が生まれる前からで、幸い苦情来たことはないのですが、やっぱり赤ちゃんの声ってうるさく感じる方も多いと思うし立ち始めたら足音とか下の階に響いてしまうのでその前に引っ越そうかなと考えてます🥲
この前友達の子供1歳の子が来てくれたのですがバタバタしたり色々物掴んだりしてるの見て、歩き始める前に引っ越した方がいいな〜と思いました😂
その場合はやはり賃貸の1階に引っ越すことになりますが、上の階がうるさくないかな?とか
今のアパート苦情来てないのに引っ越し先で苦情来たら嫌だなとか考えます😂
今のアパート6戸なのですが駐車場見ても日中みなさん仕事なのか一台も車なく、土日も車ないことが多いので苦情来ないのかな?と思ってます。
賃貸に住んでる方、やはり1階のほうがいいですか?☹️
それとも階は気にしてないですか?😩
戸建ては考えてません!
なので、戸建てはどうですか?などのコメントはいりません😌
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
苦情がきたら鉄骨鉄筋造りの建物に引っ越しを考えます💦
が、木造だと気になりますよね😭
住人が不在が多いなら気にならないのかもですね✨

N
メゾネットの2階に住んでます!
下の階の方はすでに2歳のお子さんが先に住んでいました。
私が妊娠中にアパートに引っ越してきて、下の階の方に引っ越しの挨拶の際に「子供が生まれるので泣き声とかうるさかったらすみません」と一言言いました!
めちゃくちゃ良い人だったので、「うちも子供いるし、全然大丈夫ですよ!」と言ってくれました😊
他にも私たちの部屋の斜め下の部屋には、ウチのこと同じ月齢の子が住んでますが、泣き声はあまり聞こえません。
ってことは、こっちの泣き声もあまり聞こえないんだと思います🙂↕️
なので、確かに1階の方が気をつかう度合いは減るかもですが、先に一言言っておくといいかもですね✨
-
はじめてのママリ🔰
うちもいまメゾネットです🤔
Nさんが住んでいるところは木造ですか?私はいま木造ですが隣の部屋の物音とか全く聞こえなくて、、
こちらの声も聞こえないのか苦情もなにもないので、次引っ越すところで苦情来たら嫌だなーと😓
逆に上の階がうるさくてストレスになったら嫌だなとか考えちゃいます😥
引っ越し挨拶したことないのですが、確かに子供できたらまた別ですね🙇♀️- 3月17日
-
N
ウチは木造じゃ無いです!
確かに新しい所で苦情くると、どうしようってなっちゃいますよね💦
上の階に住むのであれば、それなりの対策(床にマット敷くとか…)はしないといけないですね!
子供の声はどうにもならないと思うので、上記の対策やそれなりの対策をしてるのであれば、仕方ないかもです🥺
下の階に住むのであれば、床の対策は不要かもですね!
階段の上り下りも不要ですし、何かと楽かも✨
ただ1階だと洗濯物とかの問題が出てくるので、ちゃんとベランダとかに防犯対策してある物件かは見た方がいいですね!
引っ越し挨拶は子供が居るいない関係なしにした方がいいかもです!!- 3月17日
-
はじめてのママリ🔰
もし住むのであれば1階なので、気をつけるのはやはり防犯かなと思います😱
1階に住んだことないので洗濯物とか干したら危ないのかなと…。外干しが好きなのでできれば外干ししたいですが、。
検討している物件は1階でベランダ+専用庭みたいなのがあって、専用庭の目の前は一軒家でした🤔- 3月17日
-
N
私も外干し派なので、外干ししたい気持ち分かります🥺
ベランダに防犯カメラもしくは、人や車が通るとライトが付くなどでも良いと思います!- 3月19日

ママリ
賃貸の一階に住んでます😊
一階だと子供を抱えた状態での
車からの荷下ろしが結構な量あっても距離的に何往復も出来るので楽です😅
後は子供の足音物をバンバンやる音も気にしなくていいのと、車に乗った状態で何かを忘れたってなった時に一階だとすぐ取り行ける。ゴミを出すのにもすぐ出し行けるとかとか何かと楽です😅
けどこのご時世何があるのかわからないので(空き巣とか覗き魔、強盗とかとか)そう言う面で考えると一階は少し不安だと思っちゃいますが地震の時とかすぐ逃げられると思うと安心です😅
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、1階だと何かと楽そうです😳やっぱり歩くようになると、下の階に足音響いてない?大丈夫?って気になりますよね!
戸建て賃貸も考えましたが家賃高すぎて…😱
そうなんです、、そういう不安があるので今まで1階は避けてたんです💦
私洗濯は外干ししたい派なのですが、ママリさんはやはり部屋干ししてますか?🥲- 3月17日

龍陽奏mama
うちも木造2階建てのアパートに住んでいます!
4戸づつでうちが入ってる所と隣の戸は家族が住んでいます!
うちは1階ですがだいぶ生活音が凄いです(笑)
大人だけでも凄い足音とかテレビの音とか凄い聞こえたりします😂
なのでうちもいいかなって思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
生活音すごいですか、、😓1階に住んだことないので上の階からの足音とか気にしたことないのですが、、隣の部屋の物音とかも聞こえますか?💦
今のアパート隣の部屋全く物音聞こえなくて周りも子育て世帯の一軒家ばかりなのでそこも気に入ってるんですが、周りからしたら赤ちゃんの泣き声聞こえてるんかなとか考えちゃいます😥- 3月17日
はじめてのママリ🔰
すみません💦
引っ越しするなら1階にします😄
エレベーターがあるならいいですが、ベビーカー使うとなると1階の方がいいです✨
はじめてのママリ🔰
いま木造なのに隣の部屋の物音全く聞こえないんですよね😣隣が静かすぎるのか、壁が厚いのか分からないのですが…。
ただ、苦情来ないだけでこちらの声は聞こえてるかもしれないですよね😱
今住んでるところエレベーターないので赤ちゃん抱っこして3階まで上がってて結構大変です😂