※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

パナソニックのギュット用レインカバーは純正が良いでしょうか。他の丈夫な商品があれば教えてください。

パナソニックのギュットの電動自転車で
後ろに乗るところのレインカバーは
純正のものがやっぱり良いでしょうか。
Amazonの口コミを見ていると、破れたという声も多く、、
他のもので丈夫でよかったという商品があれば教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の答えになってないのですが、
純正のレインカバー使ってます!
一年半くらいで敗れましたし、
カバーつけてると、子供を乗せにくい気がします😢

  • ママリ

    ママリ

    実装に使われている方の声を聞けてよかったです。ありがとうございます!
    雨の日はカバーがないと困りますよね😭破れた後は、何か他のものを買われましたか?

    • 3月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ使い続けてるんです😢💦

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!やっぱりビニールのところはどれ買っても同じなのかもしれないですね、、ありがとうございます😊

    • 3月16日
☺︎

パナソニックの純正使っていますが、使い続けると破れてきます。ずっとつけたままにしてますが、乗せ下ろしの時に足が引っかかったり、チャックが完全に外れたりと面倒な部分はあります。
うちは電動自転車2台あり、1台を純正→OGK技研のレインカバーに変更しました。乗せやすいしレインカバーも楽です。もう1台の自転車のレインカバーも壊れているのでそれに変える予定です。
OGK技研は自転車の前のせや後ろ乗せとか作ってる会社なのできっとそれに見合ったものを作ってくれてるのかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    詳しく教えていただきありがとうございます!確かに、ただでさえ材質的に弱いのに足かけたりしたらそら破れやすくなりますよね😵OGK技研よくみます!うちはパナソニックの前乗せつけたのですが、OGK技研のものを街中で見た時全然変わらない!って思いました!きっとか後ろもパナソニックと同じっぽいので合いそうですね!OGK技研丈夫なんですね!有益な情報ありがとうございます😭💓

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、☺︎さんが使われているレインカバーはルーフキッズという商品でしょうか?私が使っている電動自転車がギュットアニーズという商品なのですが、ルーフキッズという商品だったら取り付け可能とのことでした!

    • 3月19日
  • ☺︎

    ☺︎

    ギュットアニーズにそれを使ってます!もう一台のクルームもそれにする予定です!

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    お忙しい中、ありがとうございます😭💓うちもルーフキッズを購入しようと思います!アニーズ専用のアタッチメントも一緒に購入します😊

    • 3月19日
はじめてのママリ

私も3年前に純正と悩みましたが、ラボクルにしました。もうすぐ3年間の役目を終えます(卒園なので)

でも最近のラボクルは高い割に質が悪いらしく(品質が変わったよう)、新規購入はオススメはしないです💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。ラボクルというのは初めて聞きました!昔は品質よかったんですね😭残念です、、
    ビニールの部分は確かに素材的破れやすいのかなぁと思いました。貴重な情報に感謝です!

    • 3月16日