
コメント

ままり
3ヶ月の子ですか??
我が家はそれくらいの時、画面は見せず音だけ流してましたよ〜💡

はじめてのママリ🔰
上の子には見せてますが下の子には見せてません!
赤ちゃんのうちは必要性を感じないので見せないです🫠
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。家事をしている間につい見せてしまってます😅
- 3月16日

退会ユーザー
上の子のときは
1歳すぎてシナぷしゅからデビューしました!
下の子5ヶ月はあえて見せてませんが
上の子4歳のテレビを気づいたら見てたりしてます😇笑
意図して見せたりはしてないです!
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいるとテレビ見始めるのも早くなりそうですね。料理する時など手が離せない少しの間見せちゃってます😅
- 3月16日

ままりん
子供のためにYouTubeなどはつけていませんでしたが、私自身がその時はYouTubeで人の話し声がした方が落ち着いたので自分の好きなYouTubeを流していました!!
娘も観たり観なかったりで好きにしている感じでした☺️
おかあさんといっしょなど子供のためのテレビを見始めたのは8ヶ月とかからです!
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月頃から見させ始めたんですね。3ヶ月はやはり早過ぎでしたかね😂
- 3月16日

はじめてのママリ🔰
YouTubeは見せてないけどテレビは普通に見せてます!
見せてると言うか視界に入る範囲で生活していると言うか…。
テレビ番組は色々です!
上の子が見るしまじろうとか教育番組とか、大人が見るニュース、バラエティ、スポーツとか!
-
はじめてのママリ🔰
生活する範囲にテレビがあるとどうしても目に入っちゃいますね。
しましまぐるぐる見せた時楽しそうにしてたのでつい見せちゃってます😂- 3月16日

ももりん
テレビは見せていますがYouTubeは見せていません😊
-
はじめてのママリ🔰
テレビは見せているんですね。
YouTube見せるにしてもスマホの小さい画面じゃないのでいいのかなーって思って見せちゃってました😂- 3月16日

はじめてのママリ🔰
みせてないって方が多い中大きな声で言えないけど普通に赤ちゃん用のYouTubeみせてます😇💦(基本夕方夜ご飯作る時だけ)
-
はじめてのママリ🔰
このコメントの流れでそう言ってくださりありがとうございます。
私も同じ感じで短時間の手が離せない時につい見せちゃってます。
赤ちゃん用の動画興味示しますよね。
正直助かるなと思いながら本当はダメかなと葛藤してます😂- 3月16日

ママリ
意図して見せだしたのは全員1歳すぎてからです。
ママが困らないなら親の方から見せる必要はないかなと思います😊依存性高いですからね、、
その時間ママも一緒に見ているなら絵本を読んであげたほうが脳に良さそうです。←私は読み聞かせしてないですがw
-
はじめてのママリ🔰
依存性が高いと言われはっとしました。確かにそうですね。視力のことばかり気にしてましたがそのような影響が出ちゃいますね💦
絵本の読み聞かせなどもすることありますが、手が離せない時などつい見せちゃってました😂- 3月16日
はじめてのママリ🔰
そうです。最初は音だけで泣き止んでたのですが最近は飽きたのか泣き止まず動画見せると興味示したのでつい😅