
小学生の娘がキャラ物を持つことでいじめられるか心配です。周囲の反応や状況について教えてください。
小学生で身の回りのものがキャラ物っていじめの対象ですか😣?
1年生になる娘の、手提げ、シューズ袋、体操着入れ、座布団、筆箱、保冷バッグ、水筒等、シナモロールで揃えました。
ですが、今になって「キャラ物を持っていると意地悪される」等の噂を見てしまって、焦っています😣💦
「ダサい」とか「小学生にもなって」とか、「キャラの子はハブろう」とかになるんでしょうか…?
見た目も大きめ、コミュ力も無し、どうしたらよいかわからなくてニヤニヤはしてるけど声はかけれない…
という子なので、いじめに合わないかがとても心配で…
キャラ物で揃える人ってあまりいないですか?
- はじめてのママリ

ママリ
そもそもキャラものがダメって学校も多くなってますし、長く使うことを想定してキャラものは避ける人が多いように思います🤔
それでいじめに繋がるとは思わないですが…🤔

咲や
学校が禁止していなければ問題ないかと
小3長男の同級生でもクロミちゃんのレッスンバッグとか見かけますよ

断捨離
可愛いと思いますよ。うちは男の子なのでポケモンばっかりで男の子は片寄るよねって感じでした。友達はちいかわとかサンリオとかすみっコぐらしとか女の子は居ました。

♡HRK♡
それでいじめは聞いた事ないです。
息子の学校は、1年生は文房具はキャラ物禁止ですが袋類は特に言われてません。
男の子は、無地だったりスポーツブランドが多いです。
女の子は、低学年の子でちらほら見かけます。
クラスに何人か座布団カバーがシナモロールとプリンセスの子がいます😊

はじめてのママリ🔰
小1女子です!
キャラものばかりです🤣
全くいじめられてないですし、本人は買い足す時更にキャラもの買います☺️
シナモンロール、マイメロ、クロミ、ポケモン、すみっコぐらしなど色々あります✨

はじめてのママリ
長く使ってほしいのでそもそもキャラものは考えないです。
いじめにはつながらないとは思いますがいいなぁって思われて盗まれるかもしれません。

はじめてのママリ
皆さんお返事ありがとうございます!
娘と話して、一度返品し、ワッペンでキャラクターをつけることにしました☺
ありがとうございました🙇♀️
コメント