
生後3ヶ月半の女の子が、授乳時に右のおっぱいを嫌がることが多いです。特に寝かしつけの最後のミルクの時に泣いてのけぞります。理由や対処法について知りたいです。
赤ちゃんの授乳について
生後3ヶ月半の女の子を育てています
混合育児です。
毎回ではないのですが
左右のおっぱいの右だけを泣いて嫌がります😢
毎回ではないのですが
寝かしつけの最後のミルクの時に
嫌がることが多いです。
乳首を咥えながら泣いてのけぞります
なぜなのでしょうか、、
何か対処法はありますか?
よろしくお願いします💦
- なるママ🔰(生後5ヶ月)
コメント

ミニー
味見はしましたか??
片方だけ不味いとかあります💦

はじめてのママリ🔰
同じようなことがあり、
赤ちゃんが思った出方をしていないのでは?と助産師さんに言われたことがあります。
もうされてるかもしれませんが、左⇒右の順にされるといいと思います。
うちは嫌がったらすぐ反対の乳首を吸わせ、10分くらい経ったら戻しています。
あと考えられるのは、
乳頭混乱が起きてしまっているのかな?と思いました。
-
なるママ🔰
確かに、右の方が張ったり詰まったりすることが多い気がするので、出方が違うかもしれないですね💦
吸わせる順番気をつけてみます!ありがとうございます✨- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
乳腺炎になったりすると、味が不味くなるので、嫌がったりするそうですよ💦
詰まったりしてるのはもしかしたらなりかけかもしれませんね。
本来は張ったり詰まっている方からあげたほうがいい(最初にすってもらった乳の方が吸う力が強い)ですが、赤ちゃんが嫌がってる時は左⇒右、嫌がってない時は右⇒左であげてみてください☺️- 3月15日
なるママ🔰
ありがとうございます!
味見したことないです💦
左右で味が違うことがあるのですね、、
美味しくするにはどうしたらいいのでしょうか…😥
ミニー
詰まりがあるなら解消した方がいいですね🥹