
コメント

しゃん
ペースト状には戻さなくていいと思いますよ!
暫くしたらまた食べたり、他のものが好きになったりすると思います😊
うちの子その時その時のブームで食べたり食べなかったりして疲れてましたが、3歳くらいからやっと何出してもそれなりに食べるようになりました😂
ハンバーグとか食べ飽きちゃったのかなぁ??
形態の問題ではないと思います!
しゃん
ペースト状には戻さなくていいと思いますよ!
暫くしたらまた食べたり、他のものが好きになったりすると思います😊
うちの子その時その時のブームで食べたり食べなかったりして疲れてましたが、3歳くらいからやっと何出してもそれなりに食べるようになりました😂
ハンバーグとか食べ飽きちゃったのかなぁ??
形態の問題ではないと思います!
「肉」に関する質問
家事・料理人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうですよね💦咀嚼は発達のためにも大切なようなので、できればペーストではなくカミカミして食べてほしいと思っているところです。そもそも食に興味がないタイプなのでペーストだからって食べてくれるとは限らないのですが😭
子どもの食事問題って本当疲れますよね。
うちの子もいつかはしゃんさんのお子さんのようになんでも食べれるようになってほしいです😢
しゃん
食に興味ないタイプだとあるあるなのかもですね😭
下の子が食べる子なのでこんなにも違うのかと実感してるとこです!笑
投げやりになって料理作らずパンそのままとかバナナそのままとか渡してたら自分で皮剥けたりパクパク食べ始めたりしてました😱笑
応援してます♡
はじめてのママリ🔰
同じくです😂諦めて食パン渡したらハマって、そのあとしばらくはパン泥棒でした🍞
ありがとうございます!