
息子がスイミングを4年習っていますが、平泳ぎで進級できずやる気を失っています。進級のペースや指導方法について、他の方はどう感じているのか教えてください。
小2の息子が年中から4年スイミングを習っています。
なかなか進級せず、本人もやる気をなくしてしまい3年生になるタイミングで辞めようかなと思っています。
クロール→平泳ぎ→背泳ぎ→バタフライの順みたいですが、平泳ぎにはいってからいっこう進級せず、まだ平泳ぎの足も完成しません。
4年も習ってこんなものでしょうか?
正直進級しないからちゃんと泳げるように教えて欲しいのですが毎回の同じようなコメントばかりで、じゃあそこを重点的に教えてよと思ってしまうのですが求めすぎですか?
平泳ぎにはいってからもく連続5ヶ月不合格、今月もおそらくダメだろうと思ってもういいかなと思っているのですが、みなさんどんな感じで進むのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ママリ
子供が通っているスイミングはクロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎです💦
平泳ぎだけ脚が横の動きになるので、違う難しさがあるようです😅
もし泳ぐことが好きなら違うスイミングに変えるのも手だと思います😊

はじめてのママリ🔰
平泳ぎ、難しいですよね💦
娘もスイミング通っていますが、同じタイミングで平泳ぎになった子は1年経ってもまだ平泳ぎしています💦
本人がやる気なくしているなら、辞めてもいいのかなと思います😭
毎回同じようなコメントばかりというのは、コーチがですか?
-
はじめてのママリ🔰
1年!!でもうちもいまの級を受かったからと言って平泳ぎ完了じゃないので余裕で1年以上かかりそうです。モチベーション下がりませんか?😭
親はアプリで結果を見れるのですが毎回足の裏で水を蹴りましょうみたいなコメントで、いや何ヶ月もそればっかりってそれをできるように教えてくれない?と思ってしまいます。子供にはもっと具体的なアドバイスがあるのかもしれませんが。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子(小1)は週2回通っているので、平泳ぎも3ヶ月くらいで合格しました💦
コーチとの相性もあると思います🫢
でも、何ヶ月も同じことしていた時もあるので正直そのときはコーチの教え方に問題あるんじゃないの?と思ったこともあります😂
アプリで結果見れるのいいですね!
うちはそういうのないので💦- 3月14日

てんてんどんどん
平泳ぎ私も苦手で半年以上進級出来ず辞めました💦
私はカエル足が出来なかった(今も)
ただ順番はクロール→背泳ぎ→ドルフィンキック→平泳ぎ→バタフライだったので、まぁまぁ進んだしで辞めました。
他にもスイミングあるなら違う所を検討してみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
半年進まないってなんかもうモチベーション下がりますよね。
今やめて泳ぎ方、忘れたら嫌だなぁとも思うのですが、また行きたくなったら短期教室とか行かせてみてもいいかなと思っています。- 3月14日

姉妹のまま
友達のお子さん(小学生)週2で通って2年で4泳法完成したと言っていました😊
苦手なところは追加料金払って個人指導をお願いしていたそうですが…
私自身は3歳から習っていて6年でクロール、背泳ぎ、平泳ぎまでしかいかなかったです🤣
長女がスイミング習っていますが、クロールの息継ぎに苦戦中で、同じく毎回同じようなコメント残して何回も不合格なので、できないところ重点的にしてくれよと思っちゃいます…
-
はじめてのママリ🔰
週2で習うとやっぱり伸びもはやそうですねー!
週1でも休んだ時の振替がなかなか希望に空きがなくストレスで😱
クロールの息継ぎも難しいですよね!
半年くらいずっと同じコメントで不合格なのでそれを教えるのが先生じゃないの?と不満です🥲- 3月14日

咲や
小3長男が、年少から始めて、3年生でバタフライに入って、今個人メドレーまで来たので、平泳ぎ結構大変ですよ😣
平泳ぎとバタフライは上手く泳げなくて沈みます…(私もそうでした)
-
はじめてのママリ🔰
3年でバタフライまでいったんですね!はやいですよね?
平泳ぎが全く受からずなんかもうモチベーション下がってしまってます😱- 3月14日
-
咲や
うちも半年以上平泳ぎやっていた記憶です
週一だと時間かかりますね😅
うちは平泳ぎでも4段階に分かれているので、ワッペン貰ったご褒美目当てに頑張っていますね- 3月14日

mama
上の子はスイミング歴9年で現在選手コース、下の子は3歳から習い、6年かかって最後の級まで取りました。
もしかしたら、進級テストチェック厳しめの先生ですかね?💦教えてもらった事と違う泳ぎや、途中で立ってしまったりがなければ、2、3回だめでもわりと進めちゃったりします😂💦実際下の子は、そんなもんで合格!?って思うことよくありました😂💦
進級テストのときに別の曜日に振替入れたりして別の先生にチェックしてもらうのもありかと思います!
しっかり教えてくれない先生なら、それも別の曜日の別の先生に教えてもらうのもありかと!
せっかくクロール、背泳ぎ泳げるようになったので、無事合格できるといいですね😊✨
はじめてのママリ🔰
平泳ぎ難しいですよね!
バタフライも難しいですが、平泳ぎが1番最後なんですね!
泳ぐのは嫌いではないと思うんですが(夏はしょっちゅうプールに行きたがります)もう進級しなくてやる気をなくす→放課後は友達と遊びたいしスイミング行かないと言い出してしまいコーチやスクールが悪いわけではないのかもしれませんがなんだかモヤモヤします。