
小学生のお子さんを持つ方にお尋ねします。ピアニカのホースの替え時はどのように判断していますか?1年使用したホースを入学前に買い替えるべきでしょうか。また、予備のホースを用意しておく必要がありますか。
小学生のお子さんがいる方教えてください!!
ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)のホースの替え時ってどうやって判断してますか??
年長で1年使い、小学校でもそのまま持っていくつもりだったのですが、「入学前にホースだけ買い替える」という人を以前ママリかSNSか忘れましたが何人か見かけました。
見た感じ穴があいてるとか使えなさそうな様子はないのですが、1年使ったら買い替え時期なんでしょうか?
また、いつ穴があいたりしてもいいように予備のホースを買っておいた方がいいですか?
- はな
コメント

まろん
近くの文具店に500円ぐらいで売っているので、穴があいたり汚あまりにもいときは変えています。

まぬーる
うちのコに穴が空いたと言われた時は、どんな使い方をしたらそうなるのか問いました😂
おそらく持ち方が乱雑なのでしょう!
学校を通して買えたり、
ネットや、文具屋で買えます!
普通は、6年間穴なんて空きませんよ。カビる子もたまに見かけますが…。男子って、なんなんだろう😂
-
はな
カビ!たしかに、ちゃんとメンテナンスしないとカビもありますね😱
穴よりある意味そっちの方が怖い…
予備で前もって買っておかなくても、いざとなってから買うでもなんとかなりますかね🤔
6年間穴あかないのが理想です🤣- 3月14日
-
まぬーる
唾の多い子はかびます😂
ちなみに中学年以降はリコーダーに切り替わるので、鍵盤ハーモニカを触る頻度は減りますよ✨- 3月14日
-
はな
なるほど!!
鍵盤ハーモニカは低学年のうちがメインなんですね😆
長持ちさせてくれますように…笑
ありがとうございます!- 3月15日

咲や
小1で購入して、小3で最近使用したみたいですが、穴は空いてないですね😅
購入してから6年後に使用する次男の時はホース買い替えた方がいいかなと思いますが😣
-
はな
たしかに、下の子にまわすとなるとさすがにって考えますね🤣
うちもせめて2年ぐらいは無事に使って欲しいです笑
ありがとうございます!- 3月15日
まろん
あまりにも汚いときは
誤字脱字すみません🙇💦
はな
事前に予備買っておかなくても、なんとかなりますかね?🤔
8歳のお子さんでもう穴あき経験ありってことですよね💦
数年であいちゃうのかな…😥
まろん
穴は経験済みですね🥲
学期ごとに持ち帰るので、そのときに確認して買っています🙂
はな
学期ごとで確認ってことは、穴あいたらすぐ次の日新しい物もっていかなきゃ!って感じではないんですね😆
それならとりあえず今のまま様子見てみます🤗
ありがとうございます!