※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうまま
お金・保険

子供一人当たりの月々の費用はどのくらいでしょうか。実際の支出や貯金を含めた金額について教えてください。

子供一人当たりの費用って月何万円くらいを見ていますか??
実際にかかっているぶんと、貯金(保険)など合わせて月何円くらいですか…?

コメント

にゃんころ

6万…くらいかなと思います🤔

  • にゃんころ

    にゃんころ

    習い事に3万、貯金や保険で3万って感じです。でも、保育料(施設給食費とか)食事代とか色々入れたら10万いってしまうかも…🤔

    • 3月14日
  • こうまま

    こうまま

    ありがとうございます!
    なるほど…結構しますね…

    • 3月14日
はじめてのママリ

貯金は夫に任せているので、実際にかかっているもの(幼稚園費、習い事、遊び、おむつ、衣服など)で6〜7万ほどです🙌🏻現在は3歳児クラスですが、年中からは園でのクラブ活動費なども増えるので月10万は子供に使うものとしてみておこうと思っています💦

  • こうまま

    こうまま

    ありがとうございます!
    無償化対象になっても結局かかりますね😭

    • 3月14日
ママリ

どこまでを費用と捉えたらいいのか難しいですが……

うちの2歳2ヶ月の女の子の場合
・保育料 10,000円
・衣類代 1,000~3,000円
・保険 1,000円
・レジャーなど 0~1,000円
・ガチャ玩具シールなど 0~2,000円

貯金は特にしていなくて、誕生日や節句、お年玉などで年間10~15万くらいしかしてません😵

  • こうまま

    こうまま

    内訳助かります!ありがとうございます!
    習い事が無いうちは安めで助かりますね💦
    これからが怖いですね…

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    3歳くらいから
    ・スイミングor体操
    ・音楽教室
    を考えていますが、2つで13,000円くらいです😭
    英会話や塾とかって思うともっとですよねぇ……

    • 3月14日
ママリ

月に7万円くらいですかね☺️
子供の年齢にもよりますが、
小さい頃は学資保険の支払い(年払い10回払いにしてました)などもありました、学資保険の支払いが終わった頃からは習い事(特に塾)の費用や被服費が嵩んでます。

  • こうまま

    こうまま

    ありがとうございます!
    塾はやっぱり痛いんですね😣
    今のうちに貯めとかないとですね…

    • 3月14日
ちゃちゃ

年齢や学習にお金かけるかどうかでかなり変わりますよね😭

うちは二年生で、多分15万は硬いです。。
民間学童、
習い事、
通信教育、
学校は月に一万円もしない、
学校用品もそんなにかからない、
保険ちょっと
本、漫画、ドリル、、、


男子なので洋服にはそんなにお金かかりません。
あとは、食費が大変なことになります。
3人家族で10万では足りません。
夫と2人の時より40000以上増えてます。

一年生から塾行ってる子もちょいちょいいます。

子供用の貯金は、毎月積み立ててません。
大学費用はすでに、用意済みです!