
4ヶ月検診で周りは1つの鞄、私は2つ持っていた。マザーバッグについてアイデアが欲しい。
こんばんわ ◎
もし良ければ参考にしたいので教えてください♪
4ヶ月検診で周りを見たら1つの鞄の人ばかりで
私だけが自分用と娘用の2つで持ってました。
普段あまり長時間出ることはないのですが
娘用の鞄はスクールバッグぐらいのやつに
オムツポーチ ミルクセット 小さめのブランケット
おもちゃ 着替え1セット 抱っこ紐を入れてます。
1つにしたら楽なのでしょうが財布とかを出す時
ごちゃごちゃにならないかと思うと嫌で
結局今のスタイルになったのですが
やはり今日のような検診も早産で産まれたので
病院にも行く機会も多く不便な時もありで
アネロのリュックあるしと思っているのですが
抱っこ紐をしたら肩に紐に紐て感じになるし
どーしたもんかなー。と思っています( 笑 )
なので。もし良ければみなさんのマザーバッグや
こうしたらいい!みたいなアイデアがあれば
教えてください🙏よろしくお願いします!
- エリカ(8歳)
コメント

よしこ
私はお財布や携帯だけ別のバックに入れています。子供が歩き始めるととっさにいろいろ行動しないといけない場面が多くなるので、貴重品だけみにつけられるようにするとらくです。また旦那におむつ替えを頼む時なども子供の荷物が分かれていたほうが楽です。

ちゃんちー
私はショルダータイプの財布にしています。
財布と小物入れが一つになったミニショルダーバックというのでしょうか…最近よく売ってますよね。説明下手ですいませんm(_ _)m
ケータイもそこに入れているので、自分が必要なものはそこで完結する感じです。
子供のものはミニトートに入れて持ち歩きます。
マザーズバッグ(うちはリュックです)は長時間外出する時しか持っていきません。その時はミニトートをそのままマザーズバッグに入れていきます。
なので、バッグインバッグという感じでしょうか。
子供が赤ちゃんの時からこのスタイルです。
ミニトートには、
・オムツ(オムツ用圧縮袋で圧縮したもの)
・おしりふき
・ミニタオル
・ポケットティッシュ
・おもちゃ1〜2個
・保険証&母子手帳(診察時のみ)
を入れています。
-
エリカ
ありがとうございます◎
オムツを圧縮袋に入れるのはいいですね😃- 5月20日

あーま
財布、スマホ、小さい除菌シート、息子の飲み物を肩掛け出来る布バッグ(100均笑)に入れて他はママバッグです!
洗えるので重宝してます!
私も万が一!と思って色々詰め込みすぎて荷物が多いです!
-
エリカ
そうなんですよ😞
なんかあったらと思ってしまって
自分も娘のんも荷物が多くなっていて💣- 5月20日

きぃ
私は産前にも使ってたショルダータイプの斜めがけにお財布ケータイ鍵エコバッグリップグロスとかを入れて、アネロのトートに子供のもの入れてます!
子供の物はオムツ関係一式、ご飯関係一式、着替え一式、マグ、おもちゃ位です!
なで肩であまり肩幅がないのでリュックだと肩紐が落ちてくるのが嫌でトートです。笑
でも個人的には使いやすいです!
抱っこ紐は基本使わないので持ち歩いてませんが、持ち歩くとなるとなかなかかさばりそうですねぇ…
あまり参考にならなくてすみません🙌
-
エリカ
トートバッグもいいですよね◎
私もなで肩ではないような気しますが
結構ずり落ちてくるタイプで( 笑 )
ありがとうございます◎- 5月20日

カーズ
私は、ザ 肩に紐と紐です。
ノースフェイスのリュックにオムツ、着替え、ケープ、私の財布など全部入れています。
でも財布やスマホが取り出しにくいので、ちっちゃいショルダーバックを買って買い物のときはそこから財布を出そうと思ってます。
見かけとか全く気にする余裕がないので、とうぶんそれですね!!
以前は、ショルダーバックだったんですが、ショルダーと抱っこ紐のバランスが難しく、リュックに替えました。
-
エリカ
ゴワゴワてならないですか?
ショルダーバッグだと抱っこ紐した時に
抱っこ紐する前に鞄をかけると
娘に紐形が付いたら可哀想だし
だからと抱っこ紐の上からすると
紐がえらいことになるしで
んーとなってしまって( 笑 )
神経質すぎるのかもしれませんが😨- 5月20日
-
カーズ
ショルダーバック1つにすると、重みが全て首にのしかかってくるので、バランスがいい肩に紐と紐です。
結構リュックの人見ますし、それが気になるようでしたら、買い物カートに荷物を乗せちゃうとか??- 5月20日

さるあた
アネロ使ってて、抱っこ紐するときは肩に紐と紐でした。
自分の荷物は財布とスマホぐらいしかないので、財布は背面ファスナーから取り出すいように入れてました。
携帯はズボンのケツポケットです。
なので、カバンはアネロのみです。
エリカ
なるほど〜!ありがとうございます◎