※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅうƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ
お仕事

旦那が長崎に教育で行き、私は手術が必要で子供の面倒が見られず困っています。家族も病気や高齢でサポートが難しい状況です。教育期間中、子供の面倒を見てもらえる方法はありますか?

度々すみません。
私の旦那は今日から後期教育で長崎に行きます。
私には3カ月の娘がおり、私自身尿路結石ができてしまい、離島ということもあって、お腹を切っての手術になりそうです
(大きさが少し大きいため)

手術するにあたって、3カ月の娘の面倒を見てくれる人がおらずこまってます。
私は自分の実家に住んでいます。
私の母、祖母、祖父と暮らしておりますが、
母はクモ膜下で倒れ、祖母祖父は老年です。

教育期間中はそれでも出ることはてきませんか?(´・-・`)

コメント

にゅうƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

陸自の後期教育です。言葉足らずですみません。

ゆきる

にゅうさん、おはようございます。各都道府県、市区町村で
 ファミリー・サポート・センターの制度があると思うのでお住まいのエリアで調べてみるといいかもしれません。

(ファミリーサポート概要)
子育ての手助けをしてほしい方(依頼会員)とそのお手伝いをしたい方(協力会員)の会員組織で、地域の中で相互に助け合いながら子育てをする、有償のボランティア活動

乳児のショートステイ事業を行う市区町村もあるのでお住まいの
市役所の児童福祉課or児童相談所へ一度、お問い合わせしてみると良いと思います。