※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘を学校に連れて行ったが、行きたがらず戻ったことに悩んでいます。周囲の意見に傷つき、どう対処すれば良いか分からなくなっています。

今日、不登校になってる娘を校門前まで連れて行きました。
でもやっぱり行きたがらないので結局家に戻りました。
放課後、学期末の荷物の受け取りに行くと、
せっかく校門前で来ているのに結局学校に入らないのではお母さんの努力もゼロ、子どもも褒めてあげることはできないですし。と言われ傷つきました。
お母さん自身が学校へ行かせたいのであれば校門前で電話をするとか、そしたら私も行けますし。とのこと。
わかってはいたけど、大号泣で固まる子どもの引き渡しが合っているのかと悶々と考えて引き返したのは事実なので、私も曖昧なんだと思います…
行きたくない理由を述べたら考え過ぎだと思われるし、もうどうすれば良いか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

教師の言う事が全て正しい訳ではありませんから、そこは子供の状態を見て、親の考えを優先して良いと思います。
校門前まで行けた事は褒めるべき事だと思います。
学校の考え、親の考えが違っても良いと思います。
ただ親の意見に学校側が沿えないというのであればそれもやむなしな部分はあると思います。
親も学校も信じられない状況にはならない方が良いと思いますが、子供の気持ちを優先し過ぎても事態が良くなる訳ではないのでかなり難しい所ですよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校の考え、親の考えが違っても良いと思います、の一言で確かにそうだよね…と腑に落ちました。
    傷つきましたが前を向いていきたいと思います…。

    • 3月13日
ママリ

なんか…冷たい先生ですね💦
子どもの気持ち、母親の気持ちに、寄り添う気ゼロ…ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分ですが、先生というのはそういうものだと思います…。先生から何度か連絡はいただいてて、今日きてほしいなーとか、子どもの様子はどうでしたか〜?などの配慮はありました。
    でも今日の一言は傷つきました。
    私のやってることって褒められたことじゃないのかなって。
    私のメンタルも弱くなってますよね💦

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

フリースクールや公的な不登校児が通う施設などは考えない感じですか🤔

学校にこだわることもないかと。。
そんな担任。。私でも行きたくないです😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリースクール調べたら月額38,000〜かかるそうで、我が家は公立の一般家庭で下に子供3人いるので…金銭面的に厳しいです😥
    ただ、県が運営してるクラスはあったので来週行ってみようかなと思ってます…。
    そうですね、学校にこだわる必要もないですよね。
    学校へ行きたくない!が強くて、今一年生ですが将来が不安です。
    すみません、こんな事言っちゃって。

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

何それ!酷くないですか?頑張ってますよ努力してますよ。娘さんを考える時点で。

でも学校🏫前まで行けたなんてすごい!娘さんも、偉い!今は娘さんの気持ちに寄り添うしかないですよね…難しい大変だけど味方はいて欲しいんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    娘は頑張ってたと思います。
    親の私の都合で行くよ!と言って無理矢理行かせたけど心がいっぱいいっぱいなんですよね。
    校門前まで頑張ったと褒めたいです。
    明日からは休ませようと思います。
    なんか…メンタルがやばくて💦ここで質問できてよかったです
    ありがとうございます。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は行きたくて登校しないのが小3から高2までありました。田舎で周りはみんな知ってるしほんとーに嫌でした。親は意地悪される奴が悪い、お前とは友達になれないタイプなどわかってくれないまま高校無断で行かなくなったりしバレたりありました。なんで!じゃないですが主さんは理解してくれてるので大丈夫。娘さんも大丈夫( ; ; )長いトンネルですが、わかってくれてる方がいるのは違います

    • 3月14日
ママリ

先生言い方悪すぎます。
娘さん学校まで行ったの偉いです!!はじめてのママリさんも頑張ってますね😣✨!!

うちも先月学校行き渋るので校門まで車で送って行って学校に電話して先生に来てもらってた時がありました。先生が来るとすんなり車から降りて行ってました。
学校内では元気いっぱいでしたと先生から毎日連絡があり、下の子生まれて赤ちゃん返りしてるのかなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私の努力はなんだったのか、とはち切れそうな思いで今日を過ごしました。
    みんな行けてるのに何がそんなに嫌なんだろ?って
    先生に話すと、うーん…学校ではそんな様子ではないんですよね…です。
    だから本当に理由も分からなくて
    うまくいきません。
    赤ちゃんがえりは困ったものですね。笑
    私からするとまだまだみんな赤ちゃんみたいで、、、本当手がやきます。
    コメントありがとうございます

    • 3月13日