
1歳1ヶ月の男の子の食事がストレスで、食べムラや食器をひっくり返す行動に困っています。栄養面も心配で、保育園での給食が不安です。皆さんはどのように対処していますか。
1歳1ヶ月男の子です。
食事の時間が本当に本当にストレスです。
もうどうしたらいいのか分かりません。
ヘビーチェアに座らせた瞬間身を乗り出して
机に上がってきてご飯もぐちゃぐちゃにします。
食器もひっくり返して床に落とすし、
嫌なものは何が何でも食べず、
最近は高野豆腐、かぼちゃしか食べません。
お菓子類はめちゃくちゃ食べます。
寝る前だけミルク200ml飲みますが
栄養面が気になって仕方ないです。
色んな工夫してご飯も作ってますが
毎食ほぼ捨ててます。
4月から保育園で給食も食べるのか心配です。
まず皆さん食事はどのようにして
食べさせてますか?
食べムラは諦めてますか?
もう正直ご飯も作りたくないです。
毎日余裕が無くて『無』で育児してしまってます。
イライラして感情的になっちゃう時もあって
その度に自己嫌悪に陥って負のループです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

だてまき
うちも偏食の1歳9ヶ月の息子がいます!
もう諦めてます…笑
この間パクパク食べたから今日同じものを作って出したらのけ反って「いややー!」と泣いてます…。もう食べてくれるものあげてます😂
今日はチキンナゲットと蒸しパンです🫠🫠
10ヶ月から息子は保育園に行かせてるのですが、保育園ではなぜか食べてるみたいなんですよ…。帰ってきたら食べない。
私はよく食べるものを冷凍ストックして、それのローテンションです!
といっても、5品くらいですがww
どう頑張っても食べてくれないので頑張るだけ無駄だなと思うようになりました😇

はじめてのママリ🔰
毎日本当お疲れ様です😭‼️
ごはんの時間が嫌になりませんか?
私はあーまたこの時間が来てしまったって思う日が続いたので先週ぐらいから、食べなければ食べないでいーよ。ミルクあるし。って思うようにしました🙃
娘も食べてくれず、最終手段は動画見せて食べさせる時もあります。この時はパクパク食べてくれるので、食べるならいーやってwどうせお店もテレビ見ながら食べるしって開き直ったりもしてます🤣笑
私もいろいろ工夫して作ったりするけど食べてくれないことが多いので最近諦めモードでおかずはBFとかにしたりもしてます🥹
そして同じく4月から保育園なんですが、園で食べてくれるかだけが今から心配で、、、
アドバイスじゃないですが、ついコメントしてしまいました🥹
-
はじめてのママリ🔰
毎日めちゃくちゃ嫌です😭😭
朝起きたらまず、あー朝ごはんだ🙄って憂鬱になります 、、、
うちは動画見せても意味ないです💦
保育園心配ですよね🤦🏻♀️
でも今たまに託児所に預けてて、その時はお昼ごはん完食するみたいなんです😂
皆んな食べてるから食べるのか、先生の食べさせ方が上手いのか分からないですけど保育園行き出したら何とかなるかって思ってます😂- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
動画意味ないんですね💦
なんかそーゆー子結構いるみたいですね‼️
この前保育園の説明会でも言われました😅
3食中1食しっかり食べて栄養とってくれるならそれはそれでいいって思うしかないですね🤣- 3月13日
はじめてのママリ🔰
まさしく私も予定がある日一時預かりの託児所に預けるんですけど、託児所ではちゃんとご飯完食するんです😂
まわりのお友達もみんな一斉に食べるからか先生が上手なのか謎です💦
そう思うしか無いですよね 、、、
子供からしたら知ったこっちゃないですけど物価も高くなってきて食費もどうにか抑えてる中で捨てるの勿体ないって感情も湧いてきて😂