※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママリ🔰
お出かけ

2人目を妊娠中で、ベビーカーの追加購入を迷っています。現在はアップリカのAB型を使用中ですが、街で見かける2人乗りベビーカーや、抱っこ紐での対応も考えています。上の子は歩くことが好きですが、ベビーカーを使うことが多いです。今後のことを考え、B型ベビーカーやヒップシートの購入も検討しています。どうすれば良いでしょうか。

今2人目を妊娠中なのですが、ベビーカーを追加で買うか迷ってます。
今あるのはアップリカのAB型です。

街で見かける2人分乗れるベビーカーも気になるし、
主人は2人目が小さいうちは抱っこ紐でも良いと言ってますが、私1人で子供達と出かける時は楽したいと思ってます💦
今は基本的にベビーカーで、まだ1人歩きは不安定ですが歩くことも好きなようで、手を繋いで歩いたりしてます。

この先ベビーカーに乗らないかもしれないし…
安い小さくなるB型のベビーカーも持ち歩きにはありなのかなぁと思ったり…
抱っこ紐はビョルンのハーモニーがありますが、
下の子用にして、上の子はヒップシートみたいなのを買った方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

使う頻度、場所によりますが、年子、2歳差なら二人乗りがいいかなぁと思います。
ベビーカーで公園とか外にお出かけするならあった方がいいかなと。
ショッピングモールなら貸し出しがあったりするのでそれを使うのもいいかなと思います。
赤ちゃん軽いといえど軽い時ほどお母さんの体はまだ治ってないし睡眠不足だからなかなか治らないし。
重くなっての抱っこ紐も辛いし。
上のお子さんも下のお子さんがベビーカーに乗ってたら自分も乗りたいって駄々こねます。
ベビーカーはなんだかんだ、4歳までは最低使います。5歳でも乗りたがる子はいます。
かといって、二人乗りも二人が乗るので漕ぐママさんも体力使いますが。

はじめてのママリ

1歳9ヶ月差ですが二人乗りベビーカー買わなくても困りませんでした。
ベビーカーは3歳の誕生日迎えるくらいには使わなくなりましたし、赤ちゃんの時は上をベビーカー、下をおんぶしてました。

二人乗り使ってる方時々見ますが横並びだと狭い都会では邪魔だし、縦でも電車で幅取ったりして大変そうです。
二人乗りなら急に畳まないといけないようなバスや混み始めた電車には不向きです。
上の子が歩かない子でしたらベビーカーステップをつけてもいいと思うし買ったとしてもほんの数ヶ月なのであってもなくてもいいかなぁと正直思います。