
9ヶ月の息子が風邪をひいており、咳と鼻水の症状があります。熱はなく、機嫌も良いですが、旦那はすぐに病院に行くべきだと言っています。先輩ママさんの意見をお聞きしたいです。どうしたら良いでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
いま9ヶ月の息子が風邪をひいています。症状は咳と鼻水です。
月曜から少し咳が出始めたなぁと思っていたのですが、少しずつ咳の回数と鼻水の量が増えてるように感じます。
私としては熱がないのと離乳食もよく食べる、機嫌良く遊んでるので来週の月曜までに治らなかったら病院受診でいいかなと考えています。
しかし旦那がすぐにでも病気に行くべきと言ってきます。
離乳食時に咳き込むと窒息がこわいのと、夜咳き込んで起きるのでかわいそうだというのも理由です。
先輩ママさん、このくらいの風邪の場合どうしたらいいと思いますか?ご意見よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント

ママリ
熱がなくても咳鼻水の薬はもらえるので受診して早く治すのもいいと思います!

6み13な1
夜眠れてないなら、早めの受診にします。睡眠不足も悪化に繋がるので…。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なるほどです。明日も様子が変わらないようでしたら受診したいと思います😌- 3月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうなんですね、明日も様子が変わらないようでしたら受診したいと思います😌