※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告で医療費控除を受ける際、夫と私のどちらが得か教えてください。夫の課税所得は200万円超、私は200万円未満です。私が申告した方が控除額が大きいですが、住民税や保育料の観点からも得なのでしょうか。

確定申告について
夫と私どちらが申告した方が得なのかお教えください💦

年間の医療費が10万円を超えたため、
確定申告をして医療費控除を受けたいと思っています。

夫婦ともに会社員で(年末調整は各々済んでいます)
課税所得金額が夫は200万円超、私は200万円未満です。

その場合、私が申告した方が医療費控除の額は大きくなるようなのですが、
住民税や保育料の観点から考えても
私が申告した方が得なのでしょうか?

無知で申し訳ありませんが
詳しい方お教えください🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

所得が多い方で申告した方が節税効果が高いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    医療費控除される金額は私の方が多くても
    夫が申告した方が節税になるということでしょうか?

    • 3月13日