※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊
子育て・グッズ

娘が父親をあだ名で呼ぶことについて、外ではお父さんと呼ばせるべきか悩んでいます。周囲からの意見も気になります。どう思いますか。

父親の事をあだ名で◯◯ちゃんと呼ぶ子が居たら
どう思いますか🥲?

娘が旦那の事を◯◯ちゃんと呼ぶのが可愛くて
辞めさせたくはないのですが、外ではお父さんと
呼ばせようかなと思ってます👶🏻

◯◯ちゃんは、私が旦那を呼ぶマネを小さい頃から
してるだけです。
(例えば、旦那の名前がゆうきだとしたら 
ゆうちゃん のような呼び方です。)


親戚にそろそろ名前呼びやめたら?学校行くように
なったら周りの親から有る事無い事言われると言われ
確かになぁと思って気になり質問しました🥲😳

コメント

ままり

うちの息子(小2)は旦那のことをあだ名で読んでいます。
始めはトトって読んでいましたが、幼稚園で「パパたよね?」と先生に何度か言われて、一時はお父さんと呼んでいましたが、◯ー君に落ち着きました😂💦
外ではお父さんと言っているようで、本人の気分で呼び分けているみたいです😊

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    コメントありがとうございます💓

    やっぱり周囲の大人は実父だよね?と疑問に持ってしまいますよね😂

    呼び分けれてるのであれば、うちの娘もそのうち出来るかもですね😳✊

    このまま外ではお父さんと呼べるように伝えていこうと思います🥹

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

幼児で話が通じるなら、外では直すよう伝えておいた方がいいかなぁとは思います🤔

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    コメントありがとうございます💓

    息子の方は言葉は分かっても呼び分けまでは出来ないので、娘には外ではお父さんと呼べるように伝えていこうと思います🥹

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

うちの子、小2ですが主人のことを名前で呼んでます!
外でも名前で呼んでますが、おお友達や先生などに父親のことを話す時は「うちのお父さんが~」ってちゃんと話してます😃私が教えたわけではないですが、年長くらいから他人に話す時はお父さん呼びでちゃんと使いわけてます✨

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    コメントありがとうございます💓

    小学生にもなると、自分で考えて呼び分けたりするんですね😳

    娘も年長になるので呼び分けれるようになるのを期待して伝えていこうと思います🥹

    • 3月13日
ママリ

特にそこまで思わないです🤔
仲いいんだな〜くらいです。
小学生になったら他の親と関わることも減ると思うのでどちらかと言えば同級生に何か言われそうかなと思いました🤔

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    コメントありがとうございます💓

    私も特になにも思わない派なのですが年代の差なのか、40代くらいの方に話すと直すべきとの意見が多くてどうしようかなと迷ってました🥲


    確かに!
    同級生のほうに何か言われそうですね😮‍💨

    やはり外では呼び分けれるようにしておこうと思います😳

    • 3月13日
初めてのママリ🔰

最近の香取慎吾さん主演の
ドラマがあるのですが
その中で 再婚した方の娘(連れ子)さんは パパのことを
○○くんと呼んでいたので
再婚したのかな?と私は思うかもです😳

自分の子なら 辞めさせますね🥺

  • ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊

    ハーマイオニー🍯ゆるグルテンフリー✊


    コメントありがとうございます💓

    連れ子かなぁとやっぱり思ってしまいますよね🥲
    でも、どう見ても旦那似なので、そこも混乱するだろうなぁと🥹

    外では呼び分けれるようにしていこうと思います😳✊

    • 3月13日