![結(・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が離乳食を丸呑みしてしまい、咀嚼ができない悩み。働くママさんの夕方の流れも忙しい。同じような経験をしたママさんのアドバイスが欲しい。
10ヵ月の娘についてと
働くママさんの夕方の流れについてお聞きしたいです。
娘は食欲旺盛で、なんでもぱくぱく食べてくれます。
それは母としては嬉しいんですが、咀嚼をほぼしません。
保育園でもほぼ丸呑みだそうです。
離乳食を開始して1~2ヵ月たった頃から
口をもごもごしながら食べていたので
徐々に中期へ進み、問題なく食べていました。
しかし、最近になってほぼ丸呑み・・・
噛んでも文字通り「もぐもぐゴックン」です。
硬さや大きさ・一口の量などを変えてみても咀嚼しません。
今日、保育園で「噛まないのは一緒にご飯を食べてないからかもしれない」と言われました。
復職した今、朝早く起きて晩ごはんの下ごしらえだけ済ませ登園・出勤。
終業後、お迎えに行って家に着くのが17:30過ぎ。
娘をお風呂に入れて離乳食。
その後ご飯の仕上げ、という流れでいます。
先にご飯を仕上げていると、娘のお風呂やご飯、就寝が遅くなってしまうので先に離乳食をあげていました。
一緒にたべていないから噛まないのではと言われてしまい、なにを優先すればいいのかわからなくなってきました。
同じくらいのお子さんをもつ働くママさんは
どのタイミングで離乳食をあげていいるんですか??
また、あまり咀嚼しないお子さんをもつママさんは、ちゃんと噛むようにどうしていますか??
文が長いしぐちゃぐちゃで申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いいたします。
- 結(・ω・)(8歳)
![結(・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結(・ω・)
ちなみに、私ももぐもぐする真似をしながらあげています。
これは初期の頃から今もずっとしています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夕飯が難しいならせめて朝食だけでも一緒に食べられませんか?
生活リズムが書いていないので朝の流れが分かりませんが…💦
あと、ご飯の仕上げが何分かかるかによりますが、ご飯を仕上げながら離乳食を用意して一緒に食べる、その後にお風呂に入って就寝にしてみては?
離乳食のあとにお風呂に入った方が汚れなど気にしないで済みますよ🤗
-
結(・ω・)
回答ありがとうございます!
朝も一緒には難しいです💦
というか、最近は食い意地が凄くて口の中になくなったらすぐ欲しがり、怒りだしたり挙げ句食べなくなります・・・
あ、今の朝の生活リズムは、
朝5時に起きて自分の支度をすべて終え、洗濯物を干して、離乳食の準備をしながら私は朝ごはんを食べます。(主人は朝は食べません)
終わったら晩ごはんの下ごしらえをして、主人と娘を起こして離乳食を食べさせます。
食器をまとめて洗って、拭いたらオムツを替えて着替えさせて家を出ます。
晩ごはんの仕上げは、全部で30分~1時間くらいです。
容量が悪くて時間がかかります💦
なので朝早くに起きてます・・・
娘はお風呂に入ると完全覚醒してしまい、入浴後2~3時間は寝ません。
なぜか初めからキレイに食べる子なのでこぼしたりがないので汚れを気にしたことがなかったです💦- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人をもっと使いましょう!お一人で抱え過ぎではないですか?💦
ご主人が朝食食べないなら、ご主人が娘さんに離乳食をあげて、その時に一緒に食べればいいのでは💡ついでに食器洗いもご主人の仕事にしましょう!笑
そうすれば、結(・ω・)さんと娘さんが一緒に食べられますし、時間に少しゆとりが出来ますよね😄
夕飯の仕上げはちょっと時間かかりすぎかもですね😅ご飯炊いておかずを温めなおすだけの状態を朝の時点で出来てないと、夕飯は一緒に食べられないと思います😥総菜やカット野菜を活用、作り置きを週末や夜のうちにしておいて、夕飯も一緒に食べてあげた方がいいと思います💡
咀嚼の件もありますが、ご飯は一緒に食べた方が楽しいと思います❣️- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
あ、娘さんの準備もご主人担当にしましょう!笑
うちはこれから食洗機購入予定ではありますが、朝食の用意は二人でやり、朝食は家族3人一緒に食べます。私が食べながら息子に離乳食をあげる、旦那が食べ終わったらバトンタッチ、みんな食べ終わったら旦那が食器洗い、私と息子は歯磨きして息子の用意しながら遊ぶ、旦那が自分の用意をし終わったらバトンタッチで自分の着替え
って感じで旦那をフル活用してます😆育休中から旦那を躾けました!笑- 5月19日
-
結(・ω・)
返信遅れてすみません💦
主人は通勤距離がすごいため朝7時には家を出ないと仕事始業に間に合わなくて・・・(;´・ω・)
なので、娘を起こしたあとのオムツ替えと検温をしてもらってます。
あと、晩ごはんの片付け(食器洗い・ゴミ掃除)もしてもらってます。
言えばなんでも手伝ってくれるんですが、私も通勤距離はかなりありますが時短勤務も使ってるし、これ以上頼むのは少し申し訳なくて💦
作り置きは二種類くらい毎週末作ってるんですけど
メインと副菜一品は毎日作ってます。
金曜に一緒に食べてみたら、そっち(私たちのごはん)が欲しい!もう口にないから早く!!になってしまって余計丸呑みでしな(´;ω;`)- 5月23日
![ダフィコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダフィコ
私は6時間の短時間勤務ということもあり、6時頃に起きてから子どもと大人の朝ごはんの支度をして(卵焼きとソーセージ焼くぐらいです)パンと牛乳の朝ごはんを食べさせながら、自分も一緒に食べます。
そのあと、旦那に子どもを見てもらって30分ぐらいで晩ごはんを作ってしまいます。
夕方は17時30分ぐらいに帰って来て、朝に作ってしまった晩ごはんをチンして17時50には頂きますします😄子どもを食べさせながら私も一緒に食べます。
子どもと一緒に食べたら30分ぐらいかかりますが、一緒に食べたら洗い物も一気に片付くし、そのあとお風呂入って洗濯干して寝るまで一気に済むので、一緒に食べるようにしています😌
-
結(・ω・)
返信遅れてすみません💦
私も6時間の時短です(^ω^)
主人が通勤距離の関係で朝早くに出ないと始業に間に合わないので見てて貰えません💦
30分で晩ごはん完成できて尊敬です✨
私、要領悪くて見直しても時間ばっかりかかってしまって( ´・ω・`)- 5月23日
![れよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れよ
ウチも「もぐもぐゴックン」ですが、大きいものあげてないし、そんなものだと思ってました…
初めての子だし比べようがなくて💦
ウチはまだ2回食で、午前中に保育園、午後ミルク、2回目が家です。
帰った時にはお腹が空いているはずだし、食べたら汚れるので、すぐにゴハンにしちゃってます。
私も相当お腹が空いてるので(笑)、ムスメが食べたらお風呂までのスキにパパッと食べちゃいます。←週末作り置きしてます。
お風呂上がった後も食べてますが…
ムスメと一緒に食べてみようと思いつつも、疲れて自分が使ったスプーンをムスメのお皿に突っ込んだりしそうで怖くてやってません😞 (アレルギー持ちです。)
1品でも一緒に食べるというのはどうでしょうか?
-
結(・ω・)
返信遅れてすみません💦
うちもこの時期はこんなもんだと思っていたので保育園で言われてしまい焦りました😞
週末に作り置きはするんですけどメインと副菜一品は毎日作ってます。
私もお腹減ってるんでつまみながらですが(笑)
アレルギーあるとうっかりが怖いですよね💦
うちも軽度ですけどアレルギー持ちなんでいろいろおっかなびっくりです😖- 5月23日
-
れよ
いえいえ😊
あと栄養士さんには、お腹空きすぎてない?と言われました😅
仕事、保育園だとこればっかりは時間の調整にも限界がありますが、週末だけでも娘の食にゆっくり向き合おうと思ってます。
お互い程々に頑張りましょう✨- 5月23日
![ぷゆみい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷゆみい
私も一緒に食べてませんよ❤︎
あ、うち11ヶ月の女の子です!
ただ、もぐもぐごっくん、もぐもぐごっくんって私が言いながら食べさせたり、私も口をもぐもぐして食べるマネしたり、ほっぺを優しくポンポン!としてあげたりしています❤︎
手づかみできゅうり持たせたらどう食べて良いか分からなかったみたいなので私がきゅうりを手づかみで持って歯で挟んで噛むとゆうのを大袈裟にやってみせたらマネして食べてくれましたよ❤︎
仕事したり、家事したり、育児したり本当何からやっていいか分からなくなりますよね〜(◞‸◟;)
-
結(・ω・)
返信遅れてすみません💦
ひたすらもぐもぐの真似しながらあげてるんですけど、で?って顔されます(笑)
顔触られるの嫌いなんでぽんぽんできないです😭
手づかみもやらせてみたら凄いいきおいで投げてきました(笑)
優先順位もよく分かんないですよね~(´;ω;`)
もっと大げさにやってみようと思います!
ありがとうございました(^^)!- 5月23日
コメント