
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは隣の区に住んでて、
うちの区だと、2号認定または3号認定を受けてないとダメなので、
育休中だとだめなのですが、
一応足立区のHP見ると、
多少は補助金出るみたいですね?
保育の必要性の認定(つまり2号or3号)をとることで軽減上限額が上がることがありますと記載がありますので、
育休中だと認定は得られないと思いますが補助金自体は多少貰えるんじゃないかなと思います!
HPの表見ると多分第一子なので4万なんじゃないかな?と思います。
はじめてのママリ🔰
うちは隣の区に住んでて、
うちの区だと、2号認定または3号認定を受けてないとダメなので、
育休中だとだめなのですが、
一応足立区のHP見ると、
多少は補助金出るみたいですね?
保育の必要性の認定(つまり2号or3号)をとることで軽減上限額が上がることがありますと記載がありますので、
育休中だと認定は得られないと思いますが補助金自体は多少貰えるんじゃないかなと思います!
HPの表見ると多分第一子なので4万なんじゃないかな?と思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
小1の娘が同じクラスや隣のクラスの男子からモテているらしいです。 そういう子って年頃になってもモテるものですか? 今後、彼氏をとっかえひっかえするような女子になるのではと不安に思いまして笑 私自身が小学生の…
【女の子のオムツかぶれについて】 7月ごろから定期的にお股とお尻が赤くなり痛そうです。 便がゆるいときや便の回数が多い時は特にひどくなってしまいます。皮膚科ではとにかくこまめに洗うように指示され、便の時はシ…
これで毎日ヘトヘトで疲れるのは私の根性がないからですか? 2歳児がいる時短勤務ママです。32歳 1日のタイムスケジュール↓こんな感じですが毎日疲れてヘトヘトです。 6:30 起床 7:00 家を出る、電車などに乗って1時間…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りり
コメントありがとうございます✨
やはり出そうですよね!!
とてもご丁寧に写真も載せていただきありがとうございます✨
モヤモヤしていたのでスッキリしました!
今週契約するときに園にもう一度確認してみます☺️