※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の子どもが指示に従わず、真似をするのはどうかという相談です。再度説明すれば理解できるようです。

最近5歳になったばかりですが、この指示が一度で通らないのはどうなのでしょうか?😣
「今から先生の言う言葉が合ってたら手で〇、間違ってたら手で×をしてね!」と言い先生がやってみせる。→先生と言葉を聞いても〇や×をせずに先生が言ったことをそのまま真似して言う。もう一度丁寧に説明してもらったら理解できる。

コメント

はじめてのママリ

指示の理解力が足りないのか、ちゃんと話を聞いてないのかのどちらかかなと思います🤔💦

集団指示で理解出来ず、個別指示がないと動けないのだと内容によっては加配なども検討した方がいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事での話なのですが、幼稚園では指示は通っており全く問題ないと言われました😣一対一でしたし、話はめちゃくちゃ集中して聞いてる感じだったので逆に心配で💦

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

そういったことは多々あるのでしょうか?
例えば制作の時なんかはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園では全くないと言われて、制作なども一番に仕上げてると言われました💦(制作が好きだからだと思います)
    多々あるのかはわからないのですが、たまたま見学した習い事での様子がこんな感じだったので心配になりました😣

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園でできてるならとりあえず問題ないと思います!

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですかね🥺このまま様子見てみようと思います。ありがとうございます!

    • 3月13日