※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンコツ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣かないので授乳タイミングが分からない。どうしたらいい?

授乳について!

うちのこはほとんど泣きません!
夜泣きも無ければ
黄昏泣きもなく
うんちしてもおしっこいっぱい出てても
全く泣きません!

さらにお腹すいても泣きません💦
いつも時間や口元をつんつんしてみて
大きい口を開ければ授乳してます。
泣くまで待ってみてもいいんでしょうか?
日中は大体三時間おき、
夜は22時頃最後で翌朝7時頃まで
起きません!

今のところ
体重増加も少し増えすぎな程度
排泄も良好です!

最近3時間以内に
授乳しようとすると
嫌がって泣きます( ̄▽ ̄;)

どーしたらいいのでしょうか??

コメント

m-t

体重の増えが順調なら1度に沢山飲めてるんだと思います。
日中の3時間置きはママが時間をチェックして口を開けさせてる感じですか?
4,5時間空けても良いと思いますよ☺

  • ポンコツ

    ポンコツ

    回答ありがとうございます!

    体重は少し増えすぎかな?って
    感じで体もムチムチです!

    そうです!
    アプリで授乳時間つけてて
    3時間ぐらいで口元つついて
    口を開ければ授乳してます!
    そーしても最近は
    すぐに口を離して笑いかけてきたり
    泣いて嫌がるので困ってました!

    授乳=3時間おきって
    勝手に思っていたので
    少し間隔開けてみようと思います!

    • 5月19日
さぁと

うちの子もお腹空いても泣きません^^;
でも、うちの子なりの合図があるようで手足をバタバタさせて口で舌打ちのような音を鳴らし始めたらお腹が空いたという合図のようなので、それで授乳しています(><)
もう少し授乳間隔をあけて、泣かないにしろ、なんらかの合図を見守っても良いかもしれないですね!

  • ポンコツ

    ポンコツ

    なるほど!泣く以外にも
    何かしらのサインがあるんですね!
    一時、おしゃぶりしだしたら
    あげてみた事はあったんですが
    それも違ったみたいです( ̄▽ ̄;)
    もう少し観察してみます!

    回答ありがとうございます!

    • 5月19日
マーちゃん

娘もそんな感じでした!
でも4ヶ月ごろから、周りの子のような感じになり夕方の6時前後はずっと泣いていて5ヶ月入る頃には黄昏泣きはなくなりましたが夜泣きが多い日だと3回くらいのが毎日になりました。
私たち夫婦が夜泣きに辛さを感じたので3月に夜間断乳を決行して1ヶ月ほど夜は旦那に任せて今は朝まで寝てくれる日もあるようになりました⑅◡̈*

個人差があるので心配になることがあると思いますが、授乳などは満足してるんだと思いますよ‼︎

  • ポンコツ

    ポンコツ

    夜泣き、黄昏泣きは
    これから始まるかもしれないんですね💦
    新生児の時から泣くことに関しては
    悩みがなかったので
    始まらない事を願います!笑

    これから汗もかくだろうし
    どーしたらいいのかなぁって
    思ってました💦

    回答ありがとうございます!

    • 5月19日
マーちゃん

はい!
これからくるかもですよ笑

家にいる時は常にエアコンをつけて服装は半袖ボディースーツのみでした⑅◡̈*

  • ポンコツ

    ポンコツ

    なんとか旦那と乗り越えなければ・・・

    電気代あがりそうですね💦
    今はなんとか冷感シーツ敷いて
    扇風機回してますが
    真夏になるとエアコンも必須に
    なりそうですね(´・ω・`)

    • 5月20日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    電気代、夏もですが冬の方がやばかったです笑

    24時間付いてますよー…
    来月あたりから怖いです(・・;)

    • 5月20日