※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
産婦人科・小児科

皮膚科と小児科のどちらに行くべきか迷っています。胸やお腹、腕、お股周りに湿疹があり、痒みと痛みがあります。小児科では溶連菌の検査は行わないと言われ、塗り薬を処方されました。湿疹は改善しないため、明日再度受診を考えています。皮膚科で溶連菌の検査は可能でしょうか。どちらに行くべきかアドバイスをいただけますか。

皮膚科か小児科かどちらに行けばいいか迷っています。
画像のような、真ん中の白い湿疹と赤い湿疹か胸とお腹、腕、お股周りに計10個程あります。
痒みと痛みがあるようです😣
症状は湿疹のみで、熱や喉の痛みはありません。
湿疹は5日に胸に1つ出来、7日には広がっていました💦7日に園で溶連菌が出たと連絡があったので、翌日小児科に行き溶連菌の事を伝えましたが、溶連菌や感染症の湿疹ではなうという事で塗り薬のみ処方されました😣

胸の数個は良くなりましたが、お腹や腕・お股周りは服で擦れるからか一向に良くなりません💦

明日また病院に行ってみようかと思いますが、皮膚科に行くか他の小児科が良いのか迷っています😣
皮膚科でも溶連菌の検査はしてくれるのでしょうか?
皆さんならどちらに行きますか?

コメント

☺︎

溶連菌ではなさそうなので、皮膚科でいいと思います。

  • まな

    まな

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり溶連菌ではなさそうなんですね😣
    皮膚科に行ってみます!ありがとうございます🤗

    • 3月11日