※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が服を特に嫌がり困っています。似た経験がある方は、どう対処したか教えてください。

2歳になったばかりの子供の事でご相談です。
最近、服を着るのをすごく嫌がります。
下着、トレーナー特に嫌がって困ってます。

同じような経験あった方いますか?
どうしたら服を嫌がらず着てくれるようになりましたか?

コメント

あや

息子も、上から着る服を嫌がる時期がありました。(2歳前後)

うちの場合は、
①好きなキャラクター(アンパンマン)なら着ることもある。でもやっぱり嫌がる
②「いないいない…」と言って頭に被せる。「あれ、○○くんどこ?!どこだろう…(迫真の演技で)」、「ばあ!」(ここで一気に着せる)ここにいたんだー!びっくりした!」とかで着れることが多かったです😂
面倒だけど、演技が1番効き目がありました…😂

お願いしても着てくれないどころか、逃げ回ったりするので時間ない時はめっちゃイライラしてました☺️笑

ほんとに着てくない時期は、パジャマの代わりに翌朝着る服を着せてました🥹

2歳半の今はそこまで嫌がらないので、一過性のイヤイヤでありますように🥹💓

ふー

一時期嫌がって同じ服しか着ない時期ありました。
その時は何言っても聞かないので好きな服を着せてました。

いとこやお友達とお泊まりした時に、その子がお洋服着ているのを見たり、一緒に着ようとお友達から誘ってくれたりしてからなんでも着るようになりました!

はじめてママリ🔰

うちの子は遊んでいる時に動きに合わせて上からササッと素早く被せて首まで入れてしまえば、そこからはすんなり腕通してくれてました。
2歳の頃何故嫌だったのかは分かりませんでしたが、単純に赤ちゃんの頃からずっと変化が嫌いな子ではあって、3歳になっても4歳になっても着替え始めはすんなりいかないので、単純に今着ているものを脱ぎ、新しいものを着るという変化が嫌だったのかなと思います。
まだ2歳の頃は何もかも自分で選びたがっていたので、ピンクの下着と白の下着など2種類を見せて「どっちが良い?」と聞き、選んでくれたらそれは着てくれたりしたと思います。

本人が選ぶことでそれを着たくなるようき仕向けるか、今やっている作業を中断させずになるべくスマートに無理やり着させるかのどちらかでやれてました。
少しでも手こずると怒り泣きしながら全部脱いで何も着なくなったりするので訓練が必要でしたw