※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園に持参するエプロンのタイプと、保育園着のストック数についてアドバイスを求めています。エプロンの指定はなく、長袖5枚、半袖4枚、長ズボン5枚のストックがありますが、どれくらい増やすべきか教えてほしいです。

【保育園のことについて】

①エプロンはどんなタイプのものを持って行ってますか?🤔
→園からは特に指定はなかったので教えてほしいです🙇🏼‍♀️

②保育園着(長袖と半袖とズボン)はどれくらいストックしてますか?🤔
→現時点で《長袖:5枚》《半袖:4枚》《長ズボン:5枚》しかストックがないので何枚くらい増やすべきでしょうか?🙇🏼‍♀️

ぜひみなさまの意見お聞かせください😭😭

コメント

いくら

①西松屋で3枚セットで売っているポケットになってるお食事エプロンを使っています!
首の後ろでボタンでとめるタイプです😊
マジックテープタイプを間違って買ってしまい、使っていますが1歳だと引っ張って外してしまうこともあるのでボタンタイプをなるべく使っています。(生地はマジックテープの方が厚手でしっかりしていました。)

②《長袖(トレーナー):6枚》《長袖(薄手):5枚》《半袖:10〜12枚》《長ズボン:6枚》
保育園着としては上記くらいあります😅
子どもが通っている園は基本上下3枚ずつを常に園のロッカーに入れておくようになっているのですが、夏場は1日に4〜5枚着替えることもあるのでかなり量が必要になります💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    ①なるほど🤔
    多分うちの子もマジックテープタイプだと簡単に引っ張って取ってしまいそうです!
    そう思うとボタンタイプが多少薄くても使い勝手はいいんですかね🤔🤍

    ②結構ストックありますね😳😳
    うちも通う園は3枚常にロッカーに入れておくようにと記載されてました、、、
    そうなるとそれくらいストックないと回らないですね😭😭
    入園までに買い足してきます🤍

    • 3月11日
ことママ

うちも4月から保育園です!
①エプロンは袖なし、マジックテープって指示がありましたー!西松屋に売ってる4枚入りのポケット付きエプロン買いましたー!
②お着替えで2.3セット置いておいて欲しいと言われたので計7セットくらい?になるよう買い出しました😂半袖はこれから用意します😭😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊

    ①園から指定があるんですね😊
    逆にそっちの方が保育園初心者には揃えやすくてありがたい😭😭

    ②やはり保育園に数枚常備しておかないといけないことを考えると7枚くらいは必要ですよね😭😭
    私も買い足してきます🤍

    • 3月11日