※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもが言葉を理解しているか疑問です。パチパチはできるが、はい・バイバイはできず、最近あうあうと声を出します。意味を理解しているのか気になります。

これって言葉理解してると思いますか??

もうすぐ10ヶ月の子がいます
8ヶ月の時にパチパチは?というとできるようになりました

けどはーい!とかバイバイは教えてますが全くできません。なのでパチパチはたまたまできてるだけかな?て思ってました

最近よくあうあうあうあうーて言ってます
可愛いので言って欲しくてあうあうはー?
と言ってみました

そしたらあうあうはー?の後にあうあうあうー
と言うようになりました

けどママとかパパは理解してるの?て感じの反応です、、笑
ママは?パパは?と聞いても顔見てるだけ笑

パチパチもあうあうも意味理解してるのかな?
たまたま、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

してるんじゃないですかね?☺️

サイトによって違いますが、言葉の理解は6ヶ月からだとか8ヶ月からだとか10ヶ月からだとか書かれてるので、もう簡単な言葉理解してるのかなと思います✨

成長が嬉しいですよね〜🥰

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    サイトによって違いますよねー!成長嬉しいですよねー♪

    • 3月11日
アイス

今の時期真似してくれることがあるようです。
例えばバイバイ等の身振りがあります。
なので理解しているというよりはママの言葉を真似したのではないかなと思います🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    パチパチは真似というかこちらがしてなくても言葉だけでやってくれます!だから理解してるのかなー?と思ったり?🤔🤔

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

うちも10ヶ月くらいから言葉真似しますよ!
ないないは?って言うとナイナイナイ…って真似します笑笑
他にも何個か真似してくれます(にゃんにゃとかパパとか)
こちらは多分理解というより只野真似かなと思ってます!

ちなみにうちはパチパチは目の前でやれば真似するくらいです!
パチパチって言うだけでできるなら理解できてるんだと思いますよ!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    パパ!凄いですね!パ行聞いたことありません笑生後すぐ旦那パパ教えてますがまだ全然です🤣
    ないない可愛いです🥹

    • 3月11日