
卒園式のプレゼントについて、他の保護者に事前に金額を伝えたかったが、幹事が相談なしに購入したことに不安を感じています。
卒園でのプレゼントについて⭐︎
月末に子どもの卒園式があります。
その際、お世話になった先生方にちょっとしたプレゼントを準備しようと考えていました。
私は「こういう物を購入しようと考えています。これぐらいかかる予定なので、1人○○円程度の負担をお願いすると思います。」など、他の保護者さんたちに事前に情報を伝えておくのがいいと話していました。
実際に金額が変わることもお伝えした上で、みなさんに許可を得て準備した方が少しでもお金が掛かることもあり、後々揉め事にならないと判断したからです。
しかし、もう1人の幹事さんが何の相談もなく購入し、1人当たりの金額をグループラインに入れていました💦
モヤモヤするのは私だけでしょうか…
心が狭いのかもしれませんが😅
- うにょにょ(妊娠35週目, 2歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི
うにょにょさんの言う通りだと思います😅
正直、急にプレゼント買ったから○○円払ってね!って言われたら、えっ!?ってなります。笑笑
説明あったら企画してくれて有難いなぁって寧ろ感謝ですけどね😇
先生と余り仲が良くない保護者の方も居ると思うし
説明ありの方がよかったかなーと。

猫大好き
何かを決める時はホウレンソウは大切だと思いますよ💦💦
特に相談はみんなでしないと、お金かかることですからね😓
よく思わない人もいるかと思いますね💦
-
うにょにょ
回答ありがとうございます!
お金がかかることだから余計に事前の相談が必要なんじゃ…と思ってしまって💦
支払いを拒否するとかは決してないけど、素直にありがとうと言えない私がいました😅- 3月11日

3kidsママ
報連相って大切ですよね🥺月末卒園式なら、早くてお盆くらい、遅くても年始くらいにはそういう話をして欲しかったです😅💦
-
うにょにょ
回答ありがとうございます!
やっぱり前もって話して欲しいですよね🫠
計画するのが悪いとかじゃなく、報連相がなかったことに対してモヤモヤしてるんだと思います。- 3月11日
うにょにょ
回答ありがとうございます!
私だけじゃなくて安心しました😂
他の保護者さんは「ありがとー!」ばっかりだったので、私1人おかしいのかと😅
どんな小さなことでも、やっぱり説明は必要ですよね。