
旦那との喧嘩について、出産後の実家里帰り時に義両親の対応が難しいと伝えたところ、旦那が両親を優先しようとしたことに悲しみを感じています。父親としての自覚に不安を抱いています。
旦那と喧嘩してしまった…
出産退院後は実家に直行して里帰り予定なのですが、最近、妹の子も生まれ、妹も子供も実家に里帰り中です。
仮の話で退院時に義両親が来る可能性について話していたら、其れは有り得るけどまだ分からないとの事。とりあえず、実家での義両親の対応は乳児が2名いるなかで難しいと思うと話したら、「じゃあその場合は俺は両親と病院近くでランチしてから実家に向かうから、お前と子どもは先に帰ってなよ」と…。大きな荷物もあり、子どもも抱えひとりじゃ無理だと言うと「荷物は前日に配送手配してあげるよ」とのこと。そういう問題ではなく、自分の子供の退院時に両親を優先するのかと伝えたら(悲しくなって泣いてしまった)「なんでダメなのか?こんなことで泣くなよ」と言われてしまいました。男性は父親になるのが遅いと言いますが、常日頃から良い父親になると言っているのにこんな感じなので、大丈夫なのかと思ってしまいます。
- ゆっか(生後2ヶ月)
コメント

ゆっちゃんママ👶🏻🔰
我が家も出産直後は"こいつ父親の自覚ねーな"って思いましたよ😊
退院時ですが、夫が仕事休めなかったので、私はタクシーで1人で帰りました。産院から近くの自宅まででしたが、もちろん新生児を片手で抱っこできるはずがないので、荷物の積み下ろしは産院のスタッフやタクシー運転手がしてくれました。それでも荷物多いので結構しんどかったですよ🥹
これから先、何事も赤ちゃん優先で動かなければいけないことがほとんどなので、とても不安ですね🥲
親優先したい気持ちも分かりますが、家を出て家庭を築く覚悟をして結婚したのであれば、こちらの家族を優先してほしいですね🙏🏻

ままり
ランチしてから??は?何呑気な事を😇
私は産後痛くて生まれたての小鹿みたいに歩いてましたよ!
自分の子供産んでもらったのに先に帰ってなよ??
ふざけるな。お前も同行して里帰りするご実家に挨拶に行くべきだろ!!
何でダメなの?とか本気で言ってる?バカなの?とかマジギレします私なら。
出産なめすぎです。
-
ゆっか
出産舐めすぎですよね…誰の子どもを産むんだと悲しくなっていたので、ままりさんのように感じてくれる方がいて心が楽になりました。ありがとうございます😭
- 3月11日
-
ままり
立ち会い出産されますか?
もしそうであればあの過酷で悲惨な姿を見て心改めてくれる事を願うばかりです💦
子供は簡単には産めない命懸けだと
分かるんじゃないかなと思います。
うちの旦那は泣いてました(笑)
グッドアンサーありがとうございます。
今はお腹大きくて大変だと思いますがご自愛下さいね。
可愛い赤ちゃん待ってますよ👶🩷- 3月11日
-
ゆっか
旦那自身が立会い出産を希望しているので、その予定です!出産後も少しくらい大袈裟にしていようと思います笑
私へのお心遣いもありがとうございます🙇♀️- 3月11日
ゆっか
ひとりで新生児ちゃんを抱えてご帰宅されたのは大変でしたね😥お疲れ様でした💦
そうなんです、いつまでも子ども気分が抜けないのかこちらよりも親優先という感じなので早く父親の自覚を持ち、口だけではなくて名実ともに良い父親になってくれるのを願うばかりです😭
ゆっちゃんママ👶🏻🔰
出産は交通事故に遭ったレベルなので、ぜひ旦那さんには交通事故に遭った約1週間後に1人で自宅まで帰ってみろ。と言ってみてください笑
バチは当たりません♡
出産後は育児に追われますが、無理せず頑張ってくださいね✊🏻✨
ゆっか
そうですね!そのように伝えてみたいと思います。
ありがとうございます!マイペースに頑張りたいと思います(ง •̀_•́)ง