※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

旦那との関係に悩んでおり、子供のために離婚は考えていないが、将来の住まいについて迷っています。マイホーム購入が夫婦関係に影響するか心配です。アドバイスを求めています。

旦那とは一生一緒にいる必要はないと感じる瞬間があります。
変なところ普通の人ならきれないようなところでキレやすくマイルールが多いです。
でも子供が育つにはお金に困らなく習い事等させてあげたいし、家事育児は協力はしてくれます。子供も主人のことは好きで家族全員で行動を取りたがり、子供が巣立つまでは私も今のところ離婚する気はありません。その後は卒婚するのか離婚するのか結婚のままか、同居のままいるのか決めてません。わかりません。

今は会社の借り上げ住宅に住んでますが今後退去を命ぜられそうです。そこでマイホームに惹かれるフシもあるし、夫との共用財産増やしてはならないと安い家に住み替えたほうが良いという間で揺れてます。

マイホーム建てたら主人とも前向きな明るい気持ちで今後人生歩んでいけそうなきもするし、逆にマイホーム購入ほど危うい夫婦関係ではしてならないことはない気もします。どうか人生の先輩経験者の方や同じような体験された方、意見やアドバイスを聞かせてくださいm(__)m

コメント

まーちん

子供がパパ好きで、家族みんなでいることを好むのなら一緒にいる選択をしてしまいますかね‥

私の場合マイホーム建築中に夫婦関係はめちゃめちゃ悪化しました😇
喧嘩を重ねて今は良好な関係を築いていますが、当時は何度も家出しました😅

いい家に住んでも、夫婦関係がうまくいかないと帰りたくない家になりますし、
安い家でもいい家にはいくらでもなると思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそのとおりですね!
    喧嘩重ねていい関係築けたのすごいです✨
    どんな話し合いされたら良くなったんですか?差し支えなければ教えてください🥹

    • 3月11日
  • まーちん

    まーちん

    喧嘩で話し合いは旦那のおかげなのですが‥笑(わたしは怒ると口も聞きたくないタイプ)

    とにかく、相手に“ん?!”と思ったこと、イラッとしたこと、やめてほしいことがあったら その都度かる~くイライラせず、平常心で(これ大事)口に出して伝えます。

    それでもまた繰り返された場合、
    前にも言ったけど‥と平常心で伝えます。

    そして、夫婦の話し合いの時間を設けます。
    そこで自分が理想とする夫婦のあり方、家族のあり方を伝えたりしました。(ここを一致させる事が大切かなと思います)

    全てお互いが寄り添う気持ちがないとできないことなので、一方通行じゃうまくいかないのが難しいのですが💦

    どうせ一緒にいるなら楽しく過ごしたいですよね😿

    • 3月13日
はな

マイホーム作りで価値観擦り合わせました!うちも、喧嘩多かったのですが、ペアローン組んでから、離婚はできないとお互い諦め、喧嘩が減りました。(それでも、1ヶ月口を利かないとかは、ありますが。)

旦那が篭れるように書斎作ってあげたら、勝手にそっちに篭ってくれるので、顔見たくないときに便利ですよ😆
子供達とパパいない時に悪口言って発散してます⭐️

あとは、私がイライラすると、facebookで旦那の悪口書いていたので、気にして行動改めるようになりました笑