※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

新潟県にお住まいで、子供が入院した方で県民共済に加入している方はいらっしゃいますか?共済金を請求すると掛金が上がるのか、割戻金がもらえなくなるのか教えてください。

新潟県にお住まいの方で子供が入院した方で県民共済に加入してる方いませんか?いましたらコメントお願いします!
共済金を請求したら掛金が上がるのか、また割戻金はもらえなくなるのか教えてください。

コメント

はじめてのママり

新潟ではありませんが県民共済に加入しています。(多分全国で同じ制度だと思います)
請求しても掛け金は上がりませんし、割戻金も変わりませんよ。
生命保険自体、自動車保険とは違うのでいくら使っても掛け金は上がりません。割戻金は、余った分をみんなに分配するだけなので金額は請求の有無と関係ありません。
実際に子ども2人にかけていますが、下の子は入院も通院も請求しまくっていて、上の子と掛け金も割戻金も同じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院も請求できるんですね!共済金ってすぐに入ります?またどれくらいもらえますか?

    • 3月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    他の保険会社と比べると早いです!
    ただ、資料請求の電話→資料が郵送で届く→書いて送り返す→振込の流れなので、郵送の1往復に時間がかかります。
    手紙さえ県民共済に着いたら、翌営業に振り込まれている印象です!
    私は、子ども2型(月々2000円)にそれぞれ加入していて、通院は1日4000円、入院は1日1万円です。ただ、通院は怪我のみが対象です。

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その手続きって子供が入院中でもできるものですか?そうなんですね!私は子供月々千円しかかけてないです💦
    子供の入院が約2週間かかるので😭

    • 3月10日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    入院中に連絡したことありますが、その時は退院してから連絡してから再度ご連絡くださいと言われました💦
    月1000円なら、入院は1日5000円じゃないかな?と思います。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    1日5000円ということは✖️入院日数ってことですか?🥲

    • 3月11日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    そうです!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ共済金貰った方がいいですね😂
    ありがとうございます😭

    • 3月11日
cheese🦔🧀

うち去年7日入院しましたが、子供2型なので7万貰いましたよー🙌
掛金は上がってません😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構貰えるんですね😂
    ありがとうございました🙌
    また再び入院してもまた貰えるんですかね??

    • 3月11日
  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    再び入院しても貰えると思います🙌
    うちは通院分も貰いましたよ😊
    後は、学資保険で医療保障が付いてればそっちも貰えますし💰うちはそれで入院だけで計12万貰えました😂✨

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    学資保険入ってなくて生命保険しか入れてないので残念です🥲

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、お金を請求するに医者から書いてもらう紙ってお金かかりました?

    • 3月11日
  • cheese🦔🧀

    cheese🦔🧀

    診断書的なのですか?😳
    うちは特にお金はかかってないですよ!払ったのは食事代と1日分の入院費です🙌(去年の3月末ごろ入院で4月1日退院で未就学じゃ無くなったので😅)
    生命保険でも貰えるのは貰わないとですよね😂

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!!
    そうなんですね😌
    貰えるものは貰っておかないとですね💦
    損しちゃうところでした😭

    • 3月11日