
こどもの学資保険入ってない方いますか?自分で貯めていますか?どうせ貯めるなら自分で貯めた方が良いですよね?
こどもの学資保険入ってない方いますか?
自分で貯めていますか?
どうせ貯めるなら自分で貯めた方が良いですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

のん
下の子は入れてないですけど、貯めはしないで投資してますよ。
学資保険は、子どもが成人する前に親が亡くなったときに保険料支払いなしで満額返戻金もらえます。
つまり一年しか支払ってないのに何100万もらえるケースもあります。
子どもの医療保険プラスしないなら総支払額よりは増えますし、貯金よりはずっといいかと思います。

はじめてのママリ
どうせ貯めるならというのが
どういうニュアンスなのか
わからないですが…
ただ貯金するよりも
学資保険の方が増えるし
保険にもなります。
学資と投資を比べるなら
それは自分の考え方次第です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
文書だけだと難しいですね…
参考にしたいので学資保険は何に入っているか聞いてもいいでしょうか?- 3月10日
-
はじめてのママリ
加入する年齢などでも利率が変わってきますが…
我が子2人は産まれる前に日本生命の学資保険に加入しています✨
ちなみに児童手当はニーサに回してます🌼- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
日本生命保険やソニー、ニーサはよくいいと聞きますね💡
参考になります!
ありがとうございます!- 3月10日
-
はじめてのママリ
下の方とのやりとり見ましたが学資は上の子はやめた方がいいと思います💦
下の子はいいとは思いますが私からすると遅いと思ってしまいます…- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
確かに冷静に考えたらほんと遅いですよね😥
下の子だけ入って上は自分で入れる歳になったら入って貰う感じにした方が良さそうですね…💫
とりあえず保険の窓口で色々聞いてみようと思います!- 3月10日

はじめてのママリ🔰
入ってません!
検討した時に学資保険の利率良くなかったので、自分で運用した方がリスク管理しやすいし良いと思ったからです。
定期預金、債券、投資信託等で運用してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入ってない方の意見嬉しいです!
分かります!
私も上の子入ってましたが利率良くなかったですが一応何かあったらと思い入っていました。
理由があって解約してしまいましたが…
投資信託、他の方も仰っていますがやったことないので色々調べてみます!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
学資保険解約しちゃったんですね😵💦
学資保険は何かあった時の保険として良いと思いますが、うちは他の保険でカバーできるので不用でした。
学費を投資信託で用意するのは元本割れのリスクがあるので個人的にはお勧めしません。
家庭によってリスク許容度違うので、色々調べてみてください😊- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
話せませんが理由がありまして😣
他の保険も入っているのですね!
調べたらリスクの方が大きそうで向かなそうな感じがしました😥
相談しつつ調べてみます!- 3月10日

しゃるる🏎
うちは親が死亡したりした時に補償されるので、学資保険入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに死亡したときなど保証がある保険ですと安心できますね!
今までバタバタしていたので相談してみようと思います!- 3月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それは凄いですね!
投資というのをしたことないのですが保険の窓口に行けばお話し聞けるでしょうか?
のん
いや、学資保険って生命保険の一種なのでどこでもそうですよ、、
契約者が生存していれば満期返戻金が出ます。
途中で死亡すれば、保険料の支払い義務者がいなくなり、免除されてしかるべき時に返戻金がもらえます。
単に増えるだけじゃないです。
投資は、本など読んでまずはニーサで投資信託買うのが簡単だと思います。
本は、ウォール街のランダムウォーカーがおすすめです。
はじめてのママリ🔰
しばらく学資保険から離れていたので最初から色々と調べます!
本もあるのですね、視野を広げる必要ありそうです、ありがとうございます!