子育て・グッズ 生後6ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めたが、抱っこでの食事がうまくいかず、椅子を使っていた。腰が座っていないのに長時間座らせるのは負担ではないかと心配している。 生後6ヶ月の赤ちゃんを育てていて離乳食を5ヶ月の後半から始めてちょっとずつやっているのですが抱っこで食べさせるのがあまりうまくいかないので、インジェニュイティの椅子を使ってあげていました💦 腰が全く座ってないのに30分ほど座らせていたのですがかなりの負担ですよね😭 最終更新:3月11日 お気に入り 1 離乳食 生後6ヶ月 赤ちゃん 椅子 インジェニュイティ はじめてのママリ(生後8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 その頃毛布敷いて座らせてました! だんだん1人で座れてきたら普通に座らせてました! 3月10日 はじめてのママリ アドバイスありがとうございます、、! 毛布を敷いて座るっというのはどのような感じでしょうか、、? 3月10日 はじめてのママリ🔰 椅子の上に毛布被せてその上に座るイメージです🤣直で座ると痛いかなと思って毛布でふかふかにした感じです🤣 伝わりますか?🥹 3月11日 はじめてのママリ ごめんなさい笑全然伝わりました😭ありがとうございます!明日からそれでやってみます😭ご親切にありがとうございます😊 3月11日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます、、!
毛布を敷いて座るっというのはどのような感じでしょうか、、?
はじめてのママリ🔰
椅子の上に毛布被せてその上に座るイメージです🤣直で座ると痛いかなと思って毛布でふかふかにした感じです🤣
伝わりますか?🥹
はじめてのママリ
ごめんなさい笑全然伝わりました😭ありがとうございます!明日からそれでやってみます😭ご親切にありがとうございます😊