
コメント

はじめてのママリ🔰
昨年の税扶養なら役所で手続きできるのは今年の6月以降くらいからです😊今すぐなら確定申告になります。
はじめてのママリ🔰
昨年の税扶養なら役所で手続きできるのは今年の6月以降くらいからです😊今すぐなら確定申告になります。
「確定申告」に関する質問
体外受精中です 確定申告、還付申告について質問です みなさんはどちらで申請しましたか?いずれも期間が決まってますよね? 調べては見たのですがいまいち情報が掴めません💦 良ければ最初することからどこに行けばいいかな…
確定申告、還付申告したことある方教えてください 現在、採卵1回移植2回が済んでます。今年1月から通院で計画書は3月頃に書いてもらったと思います まず確定申告と還付申告の違いは大きのか 申告には決められた期間があ…
ふるさと納税で確定申告する場合、何か書類提出とかは必要ですか??入力するだけですか??👀 あと、旦那と私どっちでやるか未定(給与同じくらいのため)のため、忘れると怖いのでワンストップしといて確定申告もすると…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2人と3人に分けるのは非課税になるからとかですか?
初めてのママリ
6月なんですね!!
今税扶養を変えたいとなると
私がもう一度確定申告しにいくとゆうことですよね🤔
この前した書類等をもって行けば大丈夫ですか??
初めてのママリ
非課税になるとゆうか
去年旦那の仕事場が倒産して
まるっと1年所得がないので
5人旦那の税扶養に入れても…って感じなので私にするだけです😊
はじめてのママリ🔰
もう一度全ての確定申告のやり直しだと思います🤔
ちなみに初めてのママリ🔰さんは昨年の年収はいくらでしょうか?
昨年は定額減税があるので、収入0(所得税0)の旦那さんの税扶養に子どもを入れたらその人数分×3万損しますがそれは分かっていますか?税扶養を分ける意味もないような気がします💦初めてのママリさん自身も年収103万以下なら税扶養0でも3でも5でも全く変わりませんが…
初めてのママリ
経費を抜いて135万くらいでした!旦那は所得ゼロではありません!退職所得控除などがありますが明日源泉徴収票を受け取るのでいくら総所得があるかも分からないんです🥲