お金・保険 旦那の税扶養を変更する手続きは役場で可能でしょうか。 個人事業主で先月確定申告をしました。 旦那も確定申告しないといけないんですが 今現在、子供4人は旦那の税扶養。 5人目は12月に生まれたのでまだ入れていません。 それをあたしに2人つける、旦那を3人に減らす ってゆう手続きは役場に行けばできるんでしょうか?? 最終更新:3月10日 お気に入り 旦那 確定申告 個人事業主 扶養 初めてのママリ(妊娠25週目, 生後10ヶ月, 3歳2ヶ月, 4歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 昨年の税扶養なら役所で手続きできるのは今年の6月以降くらいからです😊今すぐなら確定申告になります。 3月10日 はじめてのママリ🔰 2人と3人に分けるのは非課税になるからとかですか? 3月10日 初めてのママリ 6月なんですね!! 今税扶養を変えたいとなると 私がもう一度確定申告しにいくとゆうことですよね🤔 この前した書類等をもって行けば大丈夫ですか?? 3月10日 初めてのママリ 非課税になるとゆうか 去年旦那の仕事場が倒産して まるっと1年所得がないので 5人旦那の税扶養に入れても…って感じなので私にするだけです😊 3月10日 はじめてのママリ🔰 もう一度全ての確定申告のやり直しだと思います🤔 ちなみに初めてのママリ🔰さんは昨年の年収はいくらでしょうか? 昨年は定額減税があるので、収入0(所得税0)の旦那さんの税扶養に子どもを入れたらその人数分×3万損しますがそれは分かっていますか?税扶養を分ける意味もないような気がします💦初めてのママリさん自身も年収103万以下なら税扶養0でも3でも5でも全く変わりませんが… 3月10日 初めてのママリ 経費を抜いて135万くらいでした!旦那は所得ゼロではありません!退職所得控除などがありますが明日源泉徴収票を受け取るのでいくら総所得があるかも分からないんです🥲 3月10日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
2人と3人に分けるのは非課税になるからとかですか?
初めてのママリ
6月なんですね!!
今税扶養を変えたいとなると
私がもう一度確定申告しにいくとゆうことですよね🤔
この前した書類等をもって行けば大丈夫ですか??
初めてのママリ
非課税になるとゆうか
去年旦那の仕事場が倒産して
まるっと1年所得がないので
5人旦那の税扶養に入れても…って感じなので私にするだけです😊
はじめてのママリ🔰
もう一度全ての確定申告のやり直しだと思います🤔
ちなみに初めてのママリ🔰さんは昨年の年収はいくらでしょうか?
昨年は定額減税があるので、収入0(所得税0)の旦那さんの税扶養に子どもを入れたらその人数分×3万損しますがそれは分かっていますか?税扶養を分ける意味もないような気がします💦初めてのママリさん自身も年収103万以下なら税扶養0でも3でも5でも全く変わりませんが…
初めてのママリ
経費を抜いて135万くらいでした!旦那は所得ゼロではありません!退職所得控除などがありますが明日源泉徴収票を受け取るのでいくら総所得があるかも分からないんです🥲