※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレってどうやって進めていけばいいのでしょうか?最初から最後まで教えて欲しいです🙂

トイトレってどうやって進めていけばいいのでしょうか?

最初から最後まで教えて欲しいです🙂

コメント

とくめい

保育園には通っていますか?
うちは完全に保育園任せにしています😂
寒い時期はおしっこの間隔が近いので、暖かくなった4~5月くらいから始めるのがいいそうですよ!

  • ママリ

    ママリ

    幼稚園のプレには行ってます!

    暖かくなってからの方が良いんですね😊
    ありがとうございます!

    • 3月11日
はじめてのママリ

パンツにして濡れることが気持ち悪い!を感じさせます。
頃合いを見て、トイレに連れて行って座らせたり、トイレができたらシールを貼ってあげたりして進めていきます。が…なかなかうまくはいきません。気長に、できなくても怒らない、出来なら褒めてあげるを繰り返してながら半年から1年かかりました。。

  • ママリ

    ママリ

    最初にトレーニングパンツを履かせた方がいいんですね!
    日中だけとかやってみます😊
    気長にやろうと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 3月11日
ままり

①我が家の場合ですが…
 まずはお風呂で湯船の中ではおしっこしないよ。おしっこしたくなったら外でしようね。と伝えて、まずは排尿の感覚を覚えさせました!
②親がトイレに座るのを見せる
③座ってみる〜?と誘う
 座れたらめちゃくちゃ褒める(すごい!かっこいいね〜!)
 座りたくなければそれ以上のことは言わない
④キャラクターものの補助便座を買って更に意欲を高める
⑤寝起きなどおしっこが溜まっていそうなタイミングで誘って座ってみる
⑥成功する回数が増え、おしっこが出たタイミングが分かったら1時間後、30分後と頻繁に誘って排尿間隔を知る
 &おしっこしたくなったら教えてね、と声を掛ける
⑦排尿間隔が分かったらそのタイミングで誘っていく
⑧成功率が上がったらパンツを履いてみる

って感じですかね?
⚫︎時期的には、暖かくなってきた頃がおすすめです。
⚫︎トイトレは個人差があるので、焦らなくて大丈夫です。
⚫︎失敗しても怒らない
⚫︎成功したらめちゃくちゃ褒める
⚫︎出そう!と教えてくれたら更に褒める!
⚫︎とにかく褒めまくる!

です(^^)v

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!
    とにかく褒めまくるのが大事ですね!
    焦らず息子のペースでやってみようと思います😊

    • 3月16日
はじめてのママリ🔰

うちは1日目は、息子の好きな車系の柄のトイトレパンツを用意して「お兄さんパンツだよ」と言って履かせて、だいたい2時間ごとにトイレ連れて行きました!
出ない時はすぐに切り上げて、出たらめちゃくちゃ褒めてました!
夜はオムツです。
2日目に、わたしが声かけるのが少し遅くなり、トイトレパンツに漏らしてしまった時は、自分から出ちゃった〜と言ってきました。
次は出そうになったらトイレ行こうねと声かけて、そこからは自分で「おしっこー!」と行くようになりました!
びっくりしましたが、2日でトイトレ終了😳
夜も一応トイトレ用のパンツ履かせてますが、約9ヶ月、まだ一度も漏らしてないです!
夜中起きることはほぼないですが、たまーーに「おしっこ!」と言って起きて1人でトイレ行ってます🚽
ちなみにうちはスタートがたぶん遅い方?で、3歳4ヶ月から始めました!
わたし的にはそれも良かったのかなと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    とりあえずパンツ買ってみました!
    まだトイレに座らせた事ないので、参考にさせていただきます😊
    2日で終わったのすごいですね!
    ちゃんと自分で夜中起きてトイレ行けるのも素晴らしいです👏

    始める年齢も参考にさせていただきます✨

    • 3月16日