※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
森のはる
家族・旦那

義理両親と絶縁を考えている方にお尋ねします。お子さんとの関係はどうされていますか?特に義両親の態度が子供に影響を与えることを心配されていますか?

義理両親と絶縁や今後一切会わないと決めている方、お子さんはどうされていますか?

新幹線で行く距離に住んでいる義理両親(特に義母)は、悪気なく自分中心・自分のこと大好き・自分が正しいという発言をする方で、婚約や結婚式のタイミング、そのほか会う度、イベントの度に、こちらに失礼で侮辱した言動をして毎度毎度怒ってきました。大人な対応ができない方で、一般常識が通じない方で、やんわり指摘すると、もっと詳しく言ってくれたらよかった、など言い返しがあり、そのくせ話してほしい大事な要件(イベント毎の内祝いや結婚式など、お金や親族が絡むことなども全て)については私に一切直接話してこず、息子(私の夫)に話すと余計に話が拗れていつも怒りのタネとなっています。
今までは自分と夫のことだったので堪えてきましたが、先日の子供達の初節句で、お祝いすると言っておきながら、色々足りず、挙げ句の果てには子供達のお祝い金から、私の実家へお雛様の内祝いを息子の名前で出しておいて、と言い捨てられ、とてもムカついて、当日の腹が立ったポイントを全て文章に起こし、メッセージを送りました。(本当は電話が良かったのですが、でませんでした)
その後、何かお返事があれば考えようと思っていたのに、一週間経っても音沙汰がありません。内容についてゆっくり考えるにしたって、不快な思いをさせてごめんなさいとまず入れるべきだと思うし、それができずこんなに訴えているのに放置してくる義母義父とは、今後一切会いたくないです。

お正月とお盆すらも行きたくないので、冠婚葬祭だけは顔を出す、それ以外は会わないと決めていいのでしょうか。
本当は、子供達には会う会わないは強制してはいけないと思っているのですが、子供達に対しても大切にしてくれている態度が見られないので本音は会わせたくありません。
今後、七五三などのお祝いも、初節句のように悲惨な会になっては嫌なので呼ばなくてもいいでしょうか。

コメント

deleted user

一切会わない連絡も取らない、
連絡先も住む場所も知らないし知らせていません😊

私は冠婚葬祭も行かないです!

  • 森のはる

    森のはる

    連絡先も住む場所もですか!
    ご主人はすんなり同意してくれましたか?
    親族になってしまったから、冠婚葬祭くらい顔出さないとなのかと思っていましたが、行かないのもありなのですね。

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    すんなり同意してくれました😊
    なので夫も連絡先知りませんし、夫の連絡先も相手は知りません!

    子どもはおじいちゃんおばあちゃんはいないものと認識してます🙏

    • 3月9日
  • 森のはる

    森のはる

    そうなのですね。
    ご主人の理解がないと、やはりきっぱり縁を切ることは難しいですよね。
    私の夫も理解はありますが、どこまで今後の関係性について考えているのか、改めて確認してみようと思います。
    ご主人の連絡先も知らないというのは、ご主人もご実家ときっぱり関わりを絶っているのですね。

    お子さんは、いないものとして認識ですか。
    今後はいないものとするとして、今一年のアルバムを作っているのですが、そこに義両親との写真を入れるべきか悩みます…そこもきっぱりと入れない!と決めて作ったほうが、今後子供達にパパ側のおじいちゃんおばあちゃんはいないと説明しやすいでしょうか。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

我が家も一切連絡取らず、今の住所も教えてません。
冠婚葬祭もスルーです。

  • 森のはる

    森のはる

    そうなのですね。住所もそのほかもスルーですか!
    義両親から、連絡が来ることも全くないですか?

    私も主人も義両親が本心を口に出すあいてじゃないそうで、2日前に痺れを切らして実母が聞いてくれたのですが、
    自分の粗探しばかりしてきて、私はどう生きろって言うの。親に感謝をしなさい。いつか若夫婦から親に泣きついてくることがあるだろうから、その時まで放っておいて、時間が解決してくれるはず、
    と言っていたようで、どうやら私たちから連絡が来ると思っているようです。
    こちらは縁を切ったつもりですが、あちらは繋がってるつもりだと、いつか何かのタイミングでしれっと連絡してきそうで嫌だな…と思うのですが、これまでそういうことはありましたか?

    ↑ややこしくてすみません💦

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タイミングを合わせて引越しをしたのでこちらからは教えていません。
    親子なので戸籍を辿れば分かるとは思いますが、義実家とは新幹線の距離な事もあり今の所音沙汰ないです。

    お母様が聞いてくださったのですね!
    絶縁されるような親って、どこも同じなんですね。
    「親に感謝しろ、困るのは若夫婦、泣きついてくるまで知らない、時間が経てば分かるはず」等本当に同じようなことを本人達から言われましたよ。
    危惧されている通り、一回連絡が来ましたが強く反論し電話番号変更したので連絡の来ようがない状態です。
    性格上、諦めたというよりは未だに私達が謝ってくるのを待ってると思います。
    本当に困るのは年老いたそちらの方ですし、むしろ今が一番過ごしやすいんですけどね。

    • 3月14日
  • 森のはる

    森のはる

    お返事遅くなりすみません。
    そして詳しく教えていただきありがとうございます!

    なるほど、タイミングを合わせてお引越しですか。それは知る由もないですね。

    同じようなことをはじめてのママリさんも言われたのですか…滅多にこんなバカ親見たことないな、とも思っていたのですが、きっとあちらこちらに心が育ってない親はたくさんいるのですね。
    なるほど、電話番号を変える、ですか。たしかに、連絡手段をなくして居場所を知らせないようにしないと縁は完全に切れませんね。🤔
    あくまでも、自分達は何も悪くない、むしろ被害者、みたいな気持ちで、義両親はいると思うので、きっと我が家の場合も若夫婦からの謝罪を待ってると思います。
    本当に、関わらないのが1番穏やかで、幸せですよね。

    数日前、子供達の誕生日で、音沙汰なくプレゼントいくつかと子供達のアルバム(こちらへの当て付けだと思います)を送ってきて、それに対して主人から一応お礼の連絡を入れたのですが、それに対しても返信なしだそうで、本当に人間としてどうかと思います。
    このまま、何も連絡が来ないことを願って、穏やかに過ごします!

    • 3月27日