※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を全く食べず、ストレスを感じています。まだ歯が生えておらず、二回食で母乳のみです。調子が良い時でも40g程度しか食べず、ポタージュ状の食事を残します。市販の離乳食を試しましたが、吐いてしまいました。おっぱいの量を減らせず、赤ちゃんの執着が強くなっている気がします。お兄ちゃんは普通に食べていたため、このままで大丈夫か不安です。

9ヶ月 離乳食全然食べなくてストレスです。
まだ歯は生えておらず、二回食、完母です。

調子がいいと全体で40gくらい食べれる程度で
いつもほとんど残します‥‥。
しかもまだもったりしたポタージュ状です、、。

試しに7ヶ月〜のBFもあげてみましたが
2.3口食べたところでオエッとして
全部吐いてしまいました😭
(鉢ですり潰してあげたらその後は食べました)

こんな調子なのでおっぱい減らせず(減らせませんよね?💦)
どんどん執着も強くなってきてる気がします‥

お兄ちゃんは普通に食べる子で離乳食の心配は
一度もしたことがなかったので
このままで大丈夫なのか不安です😢

コメント

ママリ

体重の増加どんな感じでしょう?

  • ma

    ma

    緩やかではありますが、曲線に沿って増えてはいます、、。

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

早産なので修正で9ヶ月ですが、同じで離乳食あまり食べません😭

私も完母で、おっぱいが好きみたいです、、
完母の子はそういう子も多いってみますよね😭

検診で相談したところ、体重も順調に増えているから、大丈夫。食べないけど三回食進んでいいか聞いたら、トータル量増やす意味もあるしママさんが大変じゃなきゃ進んでいいよと言われました!

いろいろアドバイスもらったけど、試してはいるんですよね、、それでも食べないんですよね😂

ストレスになるの分かります、、
でもとりあえず元気に育っている!!それが一番!と思って今は諦めてます🤦🏻‍♀️

答えになっていませんが、同じ仲間もいます😭
無理せずやっていきましょう、、!

  • ma

    ma

    お仲間からのコメントありがたいです😢
    なかなか思うようにいかないのは分かっているけど、上手くいかないんですよね😂
    三回食のお話、そういう考え方があるんだーと参考になりました✨
    ありがとうございます😭
    頑張りましょう😢🩷

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

上の子そんな感じでした。
40も食べたことなかったです。
赤ちゃん用のスプーン5口分食べたのが最高でしょうか…。

今では曲線1番上ではみ出しそうです。

おっぱいへの執着は非常に強くて下の子生まれた3歳3ヶ月でもまだ飲んでました。

逆に下の子は食べるのに小さいです。

甥っ子は離乳食よく食べる子でしたが今は食べることにあんまり興味なくてガリガリです。

色々ですよね😳

  • ma

    ma

    本当いろいろですね🤣
    やっぱり順調に進んでいる子が羨ましくて
    少し落ち込んでいたんですが、
    同じような子もいる(た)と思って根気強くす進めてみます😂
    コメントありがとうございました😉

    • 3月12日