※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はゆる
妊娠・出産

3人目を希望する女性が、旦那のうつや金銭面の不安を抱えています。この状況で3人目を持つことは間違いでしょうか。経験談を求めています。

3人目、欲しいなあ〜。
3人目妊娠中の友達や出産の報告を目にすると、鼓動が早くなり自然と羨ましい気持ちでいっぱいになります。


2人の子育てですら「あーもううるさい!いい加減にしてー!」
ときつい口調で子どもに言ってしまったりするので、日々が自分はいっぱいいっぱいだと感じています。

旦那にも本当は3人目が欲しい!と伝えたいのですが、
なんて返答が来るか不安で
「子ども2人ですら大変だから3人目は無理だよね」と強がって言ってしまっています。

金銭面でも決して余裕がある訳ではないです。
昨年マイホームを買ったため、固定費も増えました。

予定のライフシュミレーションでは、私もそろそろ正社員で働かなければ子どもたちの教育資金が足りなくなる可能性があるにも関わらず、現時点では週3の短時間パートから脱する事は難しそうです。


旦那の年収は年々上がっていますし、金銭面はどうにかするしかない!と割り切る事も必要だと思っています。


ですが、旦那はうつ持ちです。

去年職場での異動があり、それからまた病状が悪化傾向です。
現在は休職まで至ってはいないですが、過去には病休を取ったこともありました。

うつ傾向になると、子どもたちといる事もしんどくなる姿があります。旦那が子どもに当たったりする事はないですが、気持ちが浮かないときは1人でゆっくりして欲しいと思うので、私が全面的に子供たちと過ごす感じになっています。


うつ傾向になると、旦那とのスキンシップも絶対的に減るので、そこも問題です。

わたしも今年30代も半ばになり、時間も限られていると思います。

旦那さんがうつ持ち、そして金銭面でも不安があるのに
3人目を希望するのは間違っているのでしょうか?


できれば、こんな状況でも3人目いきました!や、どうにかなります!的な経験談ある方いたらコメントよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの鬱がなければ迷わずいきますが、同じ立場なら辞めます💦💦いつ鬱で休職なるか分からないってリスク高すぎるので。。
けどまずは旦那さんに自分の気持ちを話してみては??

  • はゆる

    はゆる


    うちはリスク高すぎる家庭なんですね。
    旦那のうつは私の頑張りではどうにもならないところもあります...

    旦那に気持ち話してみようと思います。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんが鬱って普通に考えてリスク高いと思いますよ。
    厳しい意見というか現実的に考えたとき、もし旦那さんが鬱で家に寝たきり、0歳とか小さい子いてお母さんは必須に働いてるきっと余裕はなくなるし今いる子がかわいそうだなと思いました。

    • 3月13日
  • はゆる

    はゆる


    育児への不安もありますが、子どもからもらえる恩恵も多いと思います。
    天秤にかけながら、判断しようと思います。ありがとうございます😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

3人目いいですよね〜☺️
お気持ちわかります!私もどうにか3人目に前向きになれる道を探っている身です。

厳しいコメントが多いですが、私は主さんが3人目が産まれたら早々に保育園に預けて正社員で働いて経済的には私に任せて!!って感じであれば全然ありだと思いました👍

  • はゆる

    はゆる

    とても嬉しいコメントありがとうございます!
    私の覚悟があれば、何とかなるのかと思わせてもらい希望が持てました!

    • 3月12日
ママリ

我が家の話ですが2人目出産後、旦那が鬱になり休職2回繰り返しました。
貯金は0までなくなり、お金だけでなく精神的にも本当に本当にしんどかったです。
正直すごくリスク高いですよ。

それでもどうしても諦めきれないのであれば、一番はご主人がなんていうかだと思います!

  • はゆる

    はゆる


    過去には休職した事もあるので、そんな中第三子となると、周りの目も気になるところではあります。

    旦那のうつ、無かったことにしたいです。

    ありがとうございます。話してみます。

    • 3月13日